いざというとき、ペットを守ることができるのは飼い主さんだけです。
 災害時でも大切なペットと安心して暮らせるよう、普段からの備えが大切です。

 ペットを飼っている方は、ぜひご確認ください。

住まいの防災対策の確認

室内で飼っている場合 

  • ケージや周りの家具が地震で倒れないよう、固定する。揺れを感じたり、緊急地震速報が出た時は、まず身の安全を最優先に行動しましょう。
  • 家具が倒れても,ケージがつぶれないような配置を考える。 

※ペットがパニックになった場合に備えて、ケージのそばに、ペットを包むことが出来る大き目の布を置いておくのも効果的です。

屋外で飼っている場合 

  • 飼育場所は、倒れやすい建物やブロック塀、ガラス窓等の近くは避ける。
  • 首輪や鎖、ケージ、囲い等の強度を定期的に確認、補強しておく。

災害発生前にできること

迷子札やマイクロチップを付けておきましょう

 何が起こるかわからない災害時では、大切なペットと離れ離れになってしまうかもしれません。誰が見ても分かる迷子札や、半永久的に識別可能なマイクロチップを入れるといった2重の対策を行っておきましょう。

健康管理やしつけをしておきましょう

 普段から、ペットの健康状態に注意し、外部寄生虫の駆除をしっかりと行いましょう。また、避難所で迷惑とならないように、むやみに吼えない、キャリーバッグに慣らしておく、他人に友好的に接するなどのしつけを行っておきましょう。

 避難の準備

避難の用意

 ガラスの飛散や転倒している家具などに注意して、非常用持ち出し袋を用意し、電気ブレーカー、ガスの元栓を切ります。

 ペットについては、以下のことを確認しましょう。

  • リードを付け、首輪が緩んでいないかを確かめる。
  • 小型犬や猫は、キャリーバッグやケージに入れる。
  • キャリーバックなどの扉が開かないようにガムテープなどで固定する。

災害時集合場所・避難所へ

 災害時は、人も動物も興奮しているので、普段と違った行動をとることも考えられます。リードを離さないようにしっかり持ち、キャリーバッグやケージはしっかりと抱えて動物の安全に気を配りましょう。
 倒壊した建物や切れた電線など、避難場所までの経路には危険な箇所がたくさんあります。足元や頭上に気を配り、落ち着いて行動しましょう。

避難所での生活

ペットの世話は全て飼い主の責任です

ペットのケージや備蓄品の準備をしておきましょう

 避難所でのペットの世話は全て飼い主の責任となります。また、ペットには様々な種類がいるため、市ではペット用の食料やトイレを備蓄していません。ペットのための防災用品やケージの準備、しつけを普段からしっかりとしておきましょう。

 避難所のルールを守りましょう

ペットを連れている場合、各避難所で定めたルールを厳守してください

 一部の例外(盲導犬や介助犬など)を除き、全てのペットは人の生活スペースと分離します。迷子札や鑑札をつけると共に、必ずケージに入れましょう。
 また、狛江市では、12ヵ所の避難所に、市民の方が構成する避難所運営協議会があり、普段から避難所の運営方法等を話し合っています。話し合いや訓練に積極的に参加し、ペット同行避難のルール作りにご協力ください。 

助け合える環境づくりをしよう

避難所での生活はペットにとってもストレスとなります。災害が起こった際、遠方の知り合いや親戚等に預かってもらえるよう、普段から家族や周りの人と話し合っておきましょう。また、近隣の飼い主同士で交流し、いざというときに助け合えるようにしましょう。

ペットのための防災用品

  • 常備薬、薬
  • ペットフードと水(5~7日分)
    ※ペットフードは救援物資として、すぐには手に入らない場合も考えられるため、最低でも5日分以上の備蓄を用意しておきましょう。 
    ※水や食べ物を入れるための容器・食器は、プラスチック容器やペットボトル等でも代用できます。
  • キャリーバッグ、ケージ
    ※がれきやガラスの破片などの危険からペットを保護するため、避難所などでの生活を行うために、必ずケージ等を用意しましょう。
    ※ケージ等を補強できるガムテープ等があると便利です。
  • 予備の首輪、リード(伸びないもの)
    ※普段はおとなしいペットでも、災害後は、興奮して人を襲う可能性があります。
    ※ペットが他の人に危害を加えないためにも、リードを用意しましょう。
  • トイレ用品
    ※ペットシートや新聞紙などを十分に用意しておきましょう。
  • 記録手帳(愛犬手帳など)
    ※ワクチンの摂取状況やかかりつけの動物病院などの情報を記載しておくほか、万が一ペットとはぐれてしまった時のために、飼い主の連絡先や預かり先情報などをまとめておきましょう。
  • おもちゃ(ペットが気に入っているもの)
    ※興奮しているペットを落ち着かせるのに役に立ちます。

非常時の代用品

ペット用品がしばらく入手できなくなる事態も想定して、身の回りの物で代用できる物がないか、探してみましょう。
ダンボールや新聞紙はトイレや防寒対策など、様々な用途に使えます。
防災に関する質問や相談は、安心安全課:TEL 03-3430-1190にお問い合わせください。

 


ペットの災害対策については、環境省のパンフレット「ペットも守ろう!防災対策」(外部サイト)もご覧ください。