私の頃の小学校入学式では、桜が満開でクラスごとに記念写真を撮りました。桜も一緒に写っている写真が思い出として残っています。入学式のことはあまり覚えていませんが、写真を見て懐かしく思えることは記録があって良かったと思います。
 昭和62年4月15日号の「広報こまえ」に、新1年生が初めて教室で先生の話を聞いている姿を収めた写真が掲載されていました。当時企画広報課に所属していた私が撮影した写真で、保護者が教室の後ろに居て、少し緊張した子どもたちが、姿勢良く真剣に先生の話を聞いている姿を今でも覚えています。
 昭和62年の新1年生は658人で、今年の市立小学校の新1年生は約580人ですので、比較しますと少し少なくなっています。
 今月7日が入学式ですので、可愛らしい姿を見掛けることでしょう。
 春の全国交通安全運動も6日から始まりますので皆さんで温かく見守っていきましょう。

狛江市長 松原俊雄