熱中症は、室温や気温が高い中で体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなるもので、ひどいときにはけいれんや意識の異常など、さまざまな症状を引き起こします。また、症状が重くなると命に危険が及びます。

熱中症になりやすい人

 体調不良の人、高齢者、子ども、肥満の人、普段から運動をしていない人など

症状

 体温上昇、目まい、体のだるさ、こむら返り、大量の発汗、失神、けいれん、意識の異常等

対処方法
  • 風通しのいい日陰や冷房が利いている室内など、涼しい場所に移る。
  • 衣服を緩め、うちわや扇風機であおぐことで、体を冷やし、熱を放散させる。
  • 水分・塩分を補給する。

※自分で水を飲めない、意識がない、全身のけいれん等の症状がみられる場合は、すぐに救急車等で病院に運んでください。

熱中症の予防法
  • 暑さを避ける 日陰を選んで歩いたり、日傘を差したり帽子をかぶる。
  • 服装を工夫する 汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着る。
  • 水分を補給する 水筒を持って外出するなどし、喉が渇く前に水分を補給する。
  • 無理な節電をしない 適度に扇風機やエアコンを使用する。
  • 暑くなり始めや急に暑くなる日、熱帯夜の翌日に特に気を付ける 体が熱さに慣れ、上手に発汗できるようになるためには時間が必要です。
  • 体調が悪いときは安静にする 暑熱環境下では、健康な人でも熱中症になることがあるため、特に体調不良の人は、体調が回復するまで安静にする。
  • 暑い場所での作業や運動に注意する 小まめに人を交代させ、一人一人がなるべく短時間で済むようお互い配慮する。

〔問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181