こまえ市民大学講座
「小沢幹雄のやわらかクラシック~兄・小沢征爾を語る~」

日時

6月8日(土曜日)午後2時~4時

定員

先着40人

講師

小沢幹雄さん(エッセイスト)

費用

200円(受講料)

会場・申し込み・問い合わせ

5月15日(水曜日)午前10時から、電話または専用フォームで中央公民館 電話(3488)4411へ。

 


「おしチャリ」キャンペーン ~みんなでつくる駅前の新しいルール~

日時

5月17日(金曜日)午前10時~正午

会場

狛江駅北口周辺

内容

みんなが安心して通行できるよう、狛江駅周辺で自転車の押し歩きを推進します。

問い合わせ

一般社団法人狛江まちみらいラボ

 


地域安全安心キャンペーン

調布警察署管内での交通安全、110番の適正利用、犯罪抑止対策等について、治安の向上を目指してキャンペーンを行います。

日時

5月17日(金曜日)午前11時~正午ごろ(雨天中止)

会場

狛江駅北口交通広場

内容

狛江市観光大使・近藤春菜さん(お笑い芸人)によるトークショー、警察車両展示、グッズ等の配布

協力

調布警察署、交通安全協会、防犯協会

問い合わせ

道路交通課交通対策係

 


ノーバディーズパーフェクトプログラム
~自分らしい子育てをみんなで話し合って見つけよう~

日程

6月21日(金曜日)・28日(金曜日)、7月5日(金曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)・26日(金曜日)(全6回)

時間

午前10時~正午 会場防災センター、他

対象

1~3歳児(第一子)の母親
※全回出席できる方および初めて受講する方を優先(再受講可)

定員

先着8人
※託児あり(参加者1人につき子ども1人可)

内容

同年代の子どもを持つ親同士で悩みや関心事を話し合い、自分に合った子育てを見つける参加型プログラム

申し込み・問い合わせ

6月12日(水曜日)までに、専用フォームで子ども若者政策課企画政策係へ。

 


保育園園庭開放~来て見て遊ぼう~

対象

未就学児親子
※親子とも汚れてもよい服装でお越しください。

市立保育園園庭開放「おひさま」

「おひさま」6月の日程(雨天中止)
園名 日程 内容

藤塚保育園
電話(3489)2835

4日(火曜日)

園庭遊び

18日(火曜日)

駒井保育園
電話(3480)9361

3日(月曜日)

園庭遊び 

18日(火曜日)

駄倉保育園
電話(3489)5415

12日(水曜日)

園庭遊び

26日(水曜日)

三島保育園
電話(3488)3898

10日(月曜日)

園庭遊び

20日(木曜日)

時間

午前10時~11時30分

受付

午前11時まで

持ち物

着替え、タオル等

※子どもに関する相談があれば、職員にお声掛けください。

私立保育園園庭開放

私立保育園園庭開放6月の日程(雨天中止)
園名 日程 内容

多摩川保育園
電話042(483)4667 

24日(月曜日)

ジャグリング公演

26日(水曜日)

園庭遊具で遊ぼう

狛江子どもの家
電話(3488)1231

14日(金曜日)

園庭遊び・遊具遊び・おもちゃ遊び・看護師による手洗い指導

東野川保育園みんなの家
電話(3430)8778

26日(水曜日)

園庭遊び・身体測定

虹のひかり保育園
電話(5761)2737

14日(金曜日)

園庭遊び(午前9時30分から)

いずみ保育園
電話(3480)0598

12日(水曜日)

園庭遊び

25日(火曜日)

狛江ちとせ保育園
電話(3488)1281

13日(木曜日)

園庭遊び・みんなのひろば

時間

午前10時~11時

問い合わせ

各園

 


子育て

和泉児童館   電話(3480)1441

いずみチャレンジ「直感を信じて!」 
日時

5月18日(土曜日)午後4時~5時

対象

小学生

内容

箱の中に入っている、色の付いたペットボトルの並び順を当てます。

すくすく測定 
日時

5月30日(木曜日)午前10時~11時30分

対象

乳幼児親子

内容

子育て相談員が子どもの身長、体重を測定します。

岩戸児童センター  電話(3489)5414

フラダンス 
日時

6月4日(火曜日)午前10時30分~11時15分

対象

乳幼児親子

定員

先着8組

内容

昨年度も好評のフラダンスを体験できるプログラム

申し込み

5月25日(土曜日)午前10時~6月1日(土曜日)午後7時

ミュージックケア 
日程

6月6日(木曜日)

対象・時間
  • 生後3カ月~ハイハイができる子ども
    午前10時~10時40分
  • あんよができる~3歳頃の子ども
    午前11時~11時40分
定員

各回先着15組内容音楽を聴く耳を育て、親子でリズム遊びを楽しみましょう。

申し込み

5月25日(土曜日)午前10時~6月4日(火曜日)午後7時

住田さんの工作「開運おみくじ」 
日時

6月8日(土曜日)午後1時30分~3時30分

対象

小学生定員先着20人

内容

オリジナルのおみくじを作って、ドキドキの運試し

申し込み

5月25日(土曜日)午後2時から窓口へ。

こまっこ児童館  電話(3480)5701

アトリエこまっこ
日程

5月15日(水曜日)・18日(土曜日)

時間

午後2時30分~5時

対象

小学生以上

内容

簡単な工作を行います。

おはなしのへや 
日程

5月29日(水曜日)

時間
  • 午前10時45分~11時
  • 11時45分~正午
対象

乳幼児親子

内容

職員が手遊びや読み聞かせを行います。

中高生イベント 
日時

5月29日(水曜日)午後5時~6時

対象

中高生内容推しを応援できるさまざまなグッズ制作を行います。

子ども家庭支援センター  電話(5438)6605

ねんね赤ちゃんのお部屋 
日程

5月16日(木曜日)・23日(木曜日)・30日(木曜日)

時間

午前10時~正午

内容

ねんね時期の子どもと保護者の交流

はいはいプレイルーム 
日時

5月24日(金曜日)午前10時~11時

対象

ずりばい・はいはい時期の子どもと保護者

おもちゃ病院 
日時

5月30日(木曜日)午後1時~4時

内容

ボランティアによるおもちゃの修理
※おもちゃは当日お持ちください。