子育て世代を中心に多世代が利用できる新市民センター  ~予定している主な施設機能~

※詳細な運用方法については今後検討していきます。

1階の主な機能

  • 図書コーナーのお話コーナーで読み聞かせ
  • 保育室に子どもを預けて公民館事業に参加
  • 市民活動支援センターでボランティア活動
  • オープンテラスでティータイム

2階の主な機能

  • スタディコーナーで落ち着いて学習
  • 講座室で市民大学に参加し教養を深める

地下1階の主な機能

  • サウンドスタジオでバンド活動
  • 多目的室(ティーンズ優先)でサークル活動

 


図書の整理に伴い、市内図書館・図書室をお休みします

休館・休室期間

  • 中央図書館
    8月1日(木曜日)~31日(土曜日)
    ※臨時窓口への移転準備も含め、休館します。
  • 西河原公民館図書室
    6月12日(水曜日)~18日(火曜日)
  • 地域センター図書室
    6月5日(水曜日)~11日(火曜日)

休館・休室に伴い、貸出冊数を無制限にします

特別貸出期間
  • 中央図書館
    7月15日(祝日)~31日(水曜日)
  • 西河原公民館図書室
    5月28日(火曜日)~6月11日(火曜日)
  • 各地域センター図書室
    5月21日(火曜日)~6月4日(火曜日)
注意
  • 休館・休室期間は貸出期間に含みません。
  • 休館・休室期間後の貸出冊数は、各館・室1人10冊までです。なお、市内で合計20冊を超えて借りることはできません。

※休館・休室中の返却ポストの利用はご遠慮ください。

問い合わせ

中央図書館 電話(3488)4414

 


中央公民館学習フリースペースをご利用ください

 中央公民館の空き貸出室を利用して、学生(小学生~大学生等)が一人で勉強をするための部屋を開放します。
 スペース内では専用の無料Wi-Fiを使用できます。

日程

毎月5回程度(不定期)
※開催月の前月下旬に、市教育委員会ホームページに開催日時を掲載します。

定員

各回12人(座席数に限りがあります)

協力(見守り)

こまえ学習サポートプロジェクト

注意事項

  • スペース内では静かに過ごしてください。
  • 終了時間は守ってください。
  • スペース内は飲食禁止です(水分補給は可能)。
  • 荷物だけを置く場所取り等はしないでください。

中央公民館の休館

 中央公民館は9月から令和7年10月(予定)まで、改修工事に伴い休館します。休館中は、西河原公民館に開設する学習フリースペースをご利用ください。改修後の中央公民館には、スタディコーナーを常設する予定です。

問い合わせ

中央公民館 電話(3488)4411