小池邦夫のうちあけ話17 絵手紙のひと

発祥の地 狛江をまるごと手書きの美術館に

《狛江市を絵手紙発祥の地としてPRする事業が始まり、2008年春、狛江駅前に小池さんが原画を描いた横断幕やフラッグが登場する》
 「発祥の地」は僕が1981年、狛江郵便局で全国初の絵手紙教室を開いたのが由来。それにちなみ、市が絵手紙で狛江を発信する計画を、担当課長から聞いた。もろ手を挙げて賛成し、全面的に協力したよ。
 盛り上げてくれたのは市外の絵手紙仲間だった。僕は最初、恥ずかしくて駅前に見に行けなかった。でも、僕の自宅や市長宛に、横断幕やフラッグの絵を添えた激励の絵手紙が続々と届いた。「設置おめでとう」「応援します」――。スケッチのためにわざわざ狛江に足を運んでくれたんだ。予想外の反響だったな。
 当時、絵手紙人気は全国的に高まっていたけど、市民の間ではいまひとつだった。むしろこの事業を皮切りに、「絵手紙」が徐々に市民にも認知されていった気がする。

《狛江駅前に10年、巨大絵手紙(縦4メートル、横3メートル)が設置され、20年には2代目がお目見えした》
 両方とも市の依頼でかいた。実をいうと、僕は注文の仕事は得意じゃない。自分の好きなものをかきたいようにかいてこそ相手の心に響くからね。それで、1作目は僕の好きな俑の騎馬姿の女性を描き、「動かなければ出会えない」と呼びかけた。
 でも、2作目は苦労したな。市制施行50周年記念だったので、狛江のシンボル・多摩川をはじめ、五本松や翼を広げる白鷺に富士山を描いたけど、僕は写実的な風景画は苦手。妻・恭子のアドバイスで2、3回かき直してようやく仕上げた。

《20年からは、市内全域を美術館に見立てて絵手紙を展示する「まるごと美術館」事業も進んでいる》
 きっかけは、僕が松原俊雄市長に贈ったたくさんの絵手紙。市長が音頭を取り、市民に公開して楽しんでもらおうと、市役所のギャラリーや地域センター、郵便局、駅などの公共施設16カ所に展示してくれた。
 僕の絵手紙のマンホール(15カ所)やロードシート(50カ所)も作ってくれた。街中に散りばめられて目にする方が、絵手紙の味が出る。全国で2番目に面積が小さい市だから絵手紙に注目してくれたし、「まるごと美術館」も生かせるんだね。

 次回は「絵手紙の日」制定や、狛江市名誉市民に選ばれた話を。

(聞き手 元新聞記者・佐藤清孝)
 


12月の古民家園

古民家園で遊ぼう

日程

7日(木曜日)・16日(土曜日)

時間

午前10時~11時30分

対象

乳幼児とその家族(原則親子)

内容

子育て中の親子が屋内や園庭で楽しく遊び交流できます。
※子育ての専門スタッフが交流のお手伝いをします(授乳とおむつ交換の場所あり)。

講師

サポート狛江

昔あそび体験

日程

23日(土曜日)午後1時30分~3時30分

内容

お手玉や折り紙など、昔ながらの遊びを体験できます。

講師

たま川お手玉の会

正月花の生け花教室

日程

26日(火曜日)

時間

午前10時~11時・午前11時~正午・正午~午後1時

対象

15歳以上の方

定員

各回先着5人(要予約)

内容

お正月の花を生けて新年を迎える準備をします。
※初心者の方でも分かりやすく指導します。

講師

狛江市華道連盟

持ち物

持ち帰り用の包み紙

費用

1,800円(材料代)

会場・申し込み・問い合わせ

むいから民家園 電話(3489)8981(開園時間午前9時30分~午後4時30分、月曜日休園※年末年始は12月28日(木曜日)から令和6年1月4日(木曜日)まで休園)へ。

 


狛江駅北口・南口でイルミネーションの点灯を行います

 イルミネーションの幻想的な灯りの下、街の観光スポットとして多くの方に鑑賞いただくことを目的として、狛江市観光協会によるイルミネーションの点灯を行います。

日程

12月15日(金曜日)~令和6年2月18日(日曜日)

時間

午後5時~11時

会場

狛江駅北口・南口ロータリー

イルミネーション点灯式

日程

12月15日(金曜日)午後4時45分から

会場

狛江駅南口

問い合わせ

狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)

 


12月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日 午前9時~午後0時10分 弁護士 事前予約制
(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
相続相談 5日(火曜日)・19日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会調布支部
夜間相談 12日(火曜日) 午後6時~7時50分
行政相談 15日(金曜日) 午後1時~4時10分 行政相談委員 事前予約制
(1日(金曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は13日(水曜日)まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
交通事故相談 19日(火曜日) 午前9時30分~正午 弁護士
土地家屋調査
測量表示登記相談
28日(木曜日) 午後1時~4時10分 土地家屋調査士会
不動産取引相談 12日(火曜日) 午後1時~4時10分 宅地建物取引業協会
登記相談 11日(月曜日) 午後1時~4時10分 司法書士会調布支部
夜間相談 25日(月曜日) 午後6時~7時50分
労働相談 15日(金曜日) 午前9時~午後0時10分 社会保険労務士会
武蔵野統括支部
税務相談 14日(木曜日) 午後1時~4時10分 東京税理士会
武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日 午前10時~正午
      午後1時~4時
事前予約制
電話042(319)2825
人権身の上相談 21日(木曜日) 午後1時~4時 人権擁護委員 事前予約制
(市ホームページから専用フォームまたは電話で政策室へ)
女性のための
カウンセリング
6日(水曜日)・13日(水曜日)・27日(水曜日) 午前9時~正午 カウンセラー
こころの
カウンセリング
20日(水曜日) 午前9時~正午 カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日 午前9時~正午
      午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 26日(火曜日) 午前10時~正午
        午後1時~3時
保護司 第1市民相談室へ
難病者相談 15日(金曜日) 午後1時~4時 難病相談員 福祉総合相談窓口へ
介護保険苦情相談 6日(水曜日)・20日(水曜日)午後1時~4時 介護保険苦情相談員
生活困窮の相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時 生活困窮者自立支援相談員  福祉総合相談窓口こまYELLへ
こころの健康相談室 21日(木曜日) 午後1時30分~4時30分 精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
住まい探しの相談 5日(火曜日) 午前10時~正午
※次回は令和6年1月9日(火曜日)(受付中) 
日本地主家主協会 事前予約制
(福祉政策課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日 
午前8時30分~正午
午後1時~5時
ひとり親家庭等
専門相談員等
事前予約制
(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
若者相談 12日(火曜日) 午前9時~正午 公認心理師等
27日(水曜日) 午後2時~5時
教育相談(電話相談) 月~金曜日 午前9時30分~午後5時15分 教育相談員 教育支援センター 電話(3430)1411へ
健康相談 14日(木曜日)・28日(木曜日) 午前10時~正午 保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日 午前9時~正午
午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター
入会相談
11日(月曜日) 午後1時~4時30分 狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制