狛江市かわまちづくり計画(素案)を公表します

 多摩川を中心とした「かわ」と「まち」が有するさまざまな資源や魅力を活かし、市外から集う新たな人の流れと賑わいを創出しながらも、市民と来訪者の双方に親しまれる「かわまちづくり」の実現を国・市・市民等の参加と協働により目指す「狛江市かわまちづくり計画」を策定します。
 このたび、計画の素案がまとまりましたので、広く皆さんの意見を反映させるため、市民説明会およびパブリックコメントを実施します。
 素案は環境政策課窓口で閲覧できる他、市ホームページからもご覧になれます。

素案の概要

かわまちづくりの基本理念と基本方針の策定

基本理念

感じよう。伝えよう。多摩川で過ごす“狛江時間”

基本方針

多摩川の美しい自然をまもる、狛江のひとときを過ごせる場をつくる、「かわ」と「まち」の賑わいをつなぐ

  • 基本理念と基本方針の実現に向けたゾーニングと取り組み内容の設定
  • 今後のかわまちづくりの推進体制の設定

市民説明会

日時・会場
  • 12月9日(土曜日)午後1時から
    防災センター4階会議室
  • 12月14日(木曜日)午後7時から
    防災センター4階会議室

パブリックコメント

対象

市内在住・在学・在勤の方

提出・問い合わせ

令和6年1月5日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)、在学・在勤の方はその名称・住所を記入の上、持参・郵送・メールmizumidokkr01@city.komae.lg.jpまたは専用フォームから環境政策課水と緑の係へ。

 


狛江市環境基本計画の地球温暖化対策(脱炭素)分野を改定しました

 市では、深刻さを増す気候変動への対策として、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロに取り組む「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言しています。
 この度、「ゼロカーボンシティ」の実現に向けた2029年度までの目標や施策を示すため、市の環境保全施策を定めた「狛江市環境基本計画」の地球温暖化対策(脱炭素)分野を改定しました。
 今回の改定では、温室効果ガス排出削減量の目標を引き上げ、2030年度に2013年度比で54%の削減としました。
 また、この目標の達成に向けた施策の方向性として「エネルギー効率のよいまち」「再生可能エネルギー等の利用促進」「気候変動の影響への適応」を定め、具体的取り組みを示しています。
 計画は環境政策課窓口で1部1,360円で頒布している他、市ホームページからもご覧になれます。

パブリックコメントの実施結果(概要)を公表します

 8月31日(木曜日)から9月29日(金曜日)まで実施した本計画(素案)に関するパブリックコメント等で、皆さんからいただいた主な意見とそれに対する市の回答(概要)を公表します。
 なお、パブリックコメント等の結果の詳細は環境政策課窓口で閲覧できる他、市ホームページからもご覧になれます。

狛江市環境基本計画の地球温暖化対策(脱炭素)分野
(狛江市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編))

地球温暖化を乗り越える、
人と地球に
やさしい
脱炭素社会の推進 

施策の方向性1
エネルギー効率のよいまち

1-1

家庭・事業所での省エネルギーの促進

1-2

公共交通・徒歩・自転車等での移動の促進と、電気自動車の普及

1-3

市の施設における省エネルギーの推進

1-4

廃棄物処理からの温室効果ガス排出の抑制

1-5

脱炭素社会に向けた普及啓発・情報発信の一層の推進

施策の方向性2
再生可能
エネルギー等の
利用促進

2-1

太陽光発電等の普及促進

2-2

エネルギーの多様化と自家消費・地産地消の推進

2-3

市の施設における再生可能エネルギー等の導入推進

2-4

省エネルギー・再生可能エネルギー活用モデル地区選定による市域への波及

2-5

二酸化炭素吸収に係る取組の推進

施策の方向性3
気候変動の影響への適応

3-1

地球温暖化に関する情報収集・発信

3-2

暑さ対策の推進

3-3

浸水等による被害防止の推進

3-4

自然環境への影響軽減の推進

 パブリックコメント等の結果(概要)

意見(概要)  回答

環境基本計画の計画期間が2030年度までであることから、2030年までの国際的到達を記すべきである。

環境基本計画の計画期間が2030年度までであることから、2030年までの国際的到達を記すべきである。 IPCC第6次評価報告書(AR6)の第3作業部会(WG3)報告書の内容に記載された、温暖化を1.5℃に抑えるために2030年までに必要となる世界全体の温室効果ガス排出削減量を記載します。

施策の方向性1の1-5の「脱炭素社会に向けた普及啓発」について、国の水準にとどまらない発信を期待する。

改定案で示した施策に沿い、脱炭素社会に向けた普及啓発・情報発信の一層の推進に取り組んでいきます。

雨の降り方が極端化しており、干ばつなど農業への影響が深刻である。これらへの対策も入れるべきではないか。

気候変動は、健康、防災、施設管理、農業等、さまざまな分野に影響することから、適応策の項目に「適応策の推進にあたっては、庁内で連携を図りながら取組を進める」旨を追記します。

問い合わせ

環境政策課環境係

 


令和6年度狛江市奨学生の募集

 奨学生の選考は狛江市奨学資金審議会が行います。
※審議会は非公開です。

対象

次のすべてに該当する方

  • 市内に1年以上住民登録があり、実際に住んでいる方
  • 令和6年4月に高等学校または高等専門学校に進学を希望する方
  • 学業成績が良好な方
  • 経済的理由により修学が困難な方
  • 同種の奨学金(給付型)を他から支給されていない方

定員

10人程度

奨学金

月額1万200円
※返済の必要はありません。

申し込み・問い合わせ

12月15日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)までに、申請書(市立中学校または学校教育課窓口で配布)を、学校教育課学務保健係へ。

 


用途地域等の一括変更に関する都市計画の案がまとまりました

 用途地域等は、平成16年に東京都全体で見直しが行われました。その後、約19年が経過し、市内の一部で用途地域等の境界根拠としている地形地物に変化があり、不整合が発生しているため、用途地域等の一括変更を行うこととしました。
 令和4年10月に素案説明会を開催し、このたび都市計画の案(調布都市計画用途地域の変更、調布都市計画高度地区の変更、調布都市計画防火地域及び準防火地域の変更)がまとまりました。
 都市計画法第17条の規定により、都市計画の案の縦覧を行います。また、同期間内にこの案に対して意見書を提出できますので、詳細はお問い合わせください。
 なお、縦覧期間中は、市ホームページからも案をご覧になれます。

公告日

12月4日(月曜日)

期間

12月4日(月曜日)~18日(月曜日)

縦覧場所・意見書提出先・問い合わせ

まちづくり推進課都市計画担当へ。