高齢者の運転免許証の自主返納を推進~特典を進呈します~

 市では高齢者の運転による事故を防ぐために、65歳以上で運転免許証の自主返納をした方に特典を進呈しています。
※自主返納は運転免許試験場または各警察署で行えます(有効期限内の運転免許証に限ります)。自主返納をした時点から運転はできませんので、公共交通機関等を利用しましょう。

対象

65歳以上(自主返納時現在)の市内在住の方
※平成29年4月1日以降に自主返納した方も申請できます(本人1回限り)。

特典

狛江ブランド農産物または狛江市観光協会推奨商品を含むセットのいずれか一つ
※特典によっては内容が異なる場合があります。
※狛江ブランド農産物は、12月4日(月曜日)までの申請で受け付けを終了します。また、指定された日のみの受け取りとなります。野菜の品目は選べませんのでご注意ください。

特典紹介

狛江ブランド農産物

 平成26年に始まった狛江版GAP手法によって生産された「狛江ブランド農産物」のセットです。
※狛江版GAP手法とは、有志農家からなる「狛江GAP研究会」が取り組む農業生産工程管理で、食の安全を見える化した都内初の取り組みです。

こまえ~るセット(えだまめ発泡酒等)

 狛江市の特産品である枝豆を使った発泡酒の「こまえ~る」を含むお酒のセットです。
※時期により内容が異なる場合があります。

狛江縄文マドレーヌセット

 古代米を使用した、はちみつ・ごま2種類のマドレーヌのセットです。

サブレー万頭・最中セット

 クルミを使った餡と、しっとりしつつもサクサクした食感の「サブレー万頭」、狛江の史跡「万葉歌碑」をモチーフに上質な大納言を煮込んだ餡と香ばしい金沢産の皮を組み合わせた「万葉最中」を含むセットです。

申し込み・問い合わせ

令和6年3月29日(金曜日)までに、
申請書・警察署等の発行する取消通知書(写し)・マイナンバーカード等の身分証明書(写し)を、道路交通課交通対策係へ。

 


健康と衛生

教室

シニア向け体力測定会
日時

11月10日(金曜日)午前(要予約。予約時に利用時間を指定します)

会場

あいとぴあセンター

対象

市内在住の65歳以上の方

内容

シニア向け5項目の体力測定(握力・開眼片足立ち・歩行速度等)、基本チェックリストの記入

持ち物

動きやすい服装、上履き、飲み物

申し込み・問い合わせ

11月6日(月曜日)までに、高齢障がい課高齢者支援係へ。

こまぱく~「食」を通じたみんなの居場所~
日時

10月27日(金曜日)正午~午後3時(荒天中止)

会場

こまえ工房(東和泉1-32-21)

対象

高齢者の方、障がいのある方、小さな子どもをお連れの方、地域の方等

内容

お弁当・クッキーの販売、栄養士・地域包括支援センター職員等専門職への相談、水引きを使った簡単な小物作り

問い合わせ

あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565

相談

認知症サポート医による「もの忘れ相談会」
日時

11月13日(月曜日)午後1時30分~4時30分

会場

防災センター3階会議室

対象

市内在住で、物忘れや認知症で悩んでいる方とその家族

定員

先着3人(要予約)

内容

市内の病院等で物忘れ相談を受けている医師が個別相談を行い、必要な場合は病院などを紹介します
※地域包括支援センター職員が一緒にお話を伺います。

申し込み・問い合わせ

11月8日(水曜日)までに、高齢障がい課高齢者支援係へ。

 


介護予防・フレイル予防イベント第2回「「サルコペニア」を知ろう!より良い筋肉を、より長く維持する」

日程

11月18日(土曜日)

会場

東京慈恵会医科大学附属第三病院森田講堂

対象

おおむね65歳以上の市内在住の方
※動きやすい服装でお越しください。

定員

先着20人

内容

第1部(講演会「サルコペニアを知ろう!」)

時間

午後2時~2時20分

講師

寺尾友佑さん(理学療法士)

第2部(実践)

時間

午後2時20分~3時

内容

筋力や筋肉量の測定

講師

大沼雄海さん(理学療法士)
※参加者にはフレイル予防啓発グッズをプレゼント

申し込み・問い合わせ

専用フォームまたは電話で、高齢障がい課高齢者支援係へ。

 


「狛江市消費生活相談事例集」を発行しました

 架空・不当請求や訪問販売、インターネットを介した契約など、消費生活に関する相談事例をまとめた「狛江市消費生活相談事例集」を発行しました。
 事例から対処法やトラブルに遭わないためのポイントを学んでだまされない消費者になり、自身や家族を被害から守りましょう。
 消費生活に関する心配事やトラブルの相談窓口として「狛江市消費生活センター」を設置していますので、来所または電話でご相談ください。

配布・問い合わせ

狛江市消費生活センター(地域活性課地域振興係)

 


こまえ市民大学

こまえの忘れえぬ人「ヘルマン・ウォルシュケさん」

日時

11月4日(土曜日)午後2時~4時

定員

先着40人

講師

飯田吉明さん(ヘルマンさんの会)

費用

200円(受講料)

会場・申し込み・問い合わせ

10月16日(月曜日)午前10時から、電話または専用フォームで中央公民館 電話(3488)4411へ。

西河原平日講座・こまえミュージアムシリーズ(その3)~資料から読み解く狛江の歴史~

日程
  • 第1回地形・地質 11月8日(水曜日)
  • 第2回考古資料 11月15日(水曜日)
  • 第3回古文書等 11月22日(水曜日)

各回

時間

午後2時~4時

会場

西河原公民館

定員

先着25人

講師

教育部社会教育課職員

費用

200円(受講料)

申し込み・問い合わせ

10月23日(月曜日)午前10時から、電話または専用フォームで中央公民館 電話(3488)4411へ。

 


消費生活センターから191

ネット上の知人に稼げるとオンラインカジノのオーナーを勧められ契約したがもうからない

相談事例

 ネット上の知人から、「スマホ1台で隙間時間を利用して稼げる広告の仕事」と誘われ、後日、業者の説明会に行きました。「25万円支払って海外オンラインカジノのオーナーになり、アフィリエイト広告を出して契約を取ると利益の3%、人を1人紹介すると8,000円が入る。家族名義で契約すると倍速でもうかる」と説明されました。
 ところが、借金して家族3人分の契約をしたのに全くもうかりません。解約返金をすることはできますか。

アドバイス

 アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告の一種です。アフィリエイター(アフィリエイトする人)が自分のサイトやSNS、ブログなどに企業から提供された広告を掲載し、広告を通して商品やサービスの契約があった場合に企業から報酬を得られる仕組みの成果報酬型広告です。このオンラインカジノは広告報酬の他に、人を紹介することでも報酬を得られると説明しています。これはマルチ商法の一つです。マルチ商法の相談は若者に多く、最近は投資や副業を誘う「モノなしマルチ」が増加しているので注意が必要です。
 本事例では、マルチ商法による法定書面不交付でクーリング・オフを主張して返金を求めようとしましたが、海外の業者と連絡が取れず、返金はされませんでした。
 オンラインカジノの多くは海外の業者です。国内から海外のオンラインカジノに参加すると、刑法の賭博罪に該当し、罰金や科料に処される可能性が高いため、安易に手を出さないようにしましょう。
 心配なことがあれば、消費生活センターへ。

問い合わせ

地域活性課地域振興係