小池邦夫のうちあけ話 3 絵手紙のひと

一日一信 臨書に反発 親友への手紙に活路

《中学3年生の時にも大きな出会いがあった》
 僕は無口でした。夏休みに担任の先生から届いたはがきに、「君は黙っているが、内に何かを秘めているのを私は知っている」と書かれていた。うれしかった。励まされた。手紙が人を動かす力があることを知ったきっかけでした。
《進学した高校は地元の名門・県立松山東。学友たちも驚く二つの「事件」を引き起こす》
 一つは、2年生の時の「トイレ落書き事件」。当時、僕は短い言葉を書くことで人を発奮させられるんじゃないかと考えていた。そこで、放課後に級友の一人を見張り役にして、学校のトイレの白壁に家から持ってきた太筆で「質実剛健」「初志貫徹」などの言葉を墨書した。後で問題になったけど、担任で書道教師の沢田大暁先生がかばってくれたので不問に付されたようです。
 もう一つは、3年生の時に〝私設応援団長〟になったこと。トイレ事件もあったから、推すやつらがいたんだね。僕は恥ずかしがり屋のくせに、実は目立ちたいという気持ちもあったんです。夏の全国高等学校野球選手権大会の予選などで、必死に音頭を取りました。その頃ですね、中学、高校と一緒で親友の正岡千年に「わしは、筆一本で立ちたい」と打ち明けたのは。書道は1年生の時から選択科目で学んでいました。
《東京学芸大学書道科に入学したが、大きな勘違いをしていた》
 大学名に「芸」が入っているから芸術家を養成する学校だと思い込んでいたら、書道の先生になる勉強をするところだった。世間知らずというか、抜けているというか。
 中国古典の臨書の授業が続き、落ち込みました。人まねですから。「俺は自分の歌をうたいたい。それには手紙だ」と気づきました。手紙なら相手は一人。実感を込めて書けます。その気持ちをわかってくれるのは、当時青山学院大学に通っていた正岡以外にはいなかった。
 読んだ本、展覧会で目にした絵や書の感想、芸術論……。19歳の時から、臨書で鬱々とした気持ちを吐き出すように、最初は文字だけの手紙を毎日書きました。正岡にあてた「一日一書」の始まりです。

 次回は正岡宛のはがきを編集した「邦夫ノート」について。
 (聞き手 元新聞記者・佐藤清孝)
 


狛江古代カップ 第31回多摩川いかだレース参加者募集

日程

7月16日(日曜日)午前10時スタート(雨天等延期の場合は23日(日曜日))

会場

多摩川五本松~宿河原堰手前(約1.3km)

対象

健康で泳ぐことができる小学校4年生以上の方3~5人でチームを編成
※小学生の参加は、成人2人以上を含むチーム構成の場合のみ可

定員

先着100チーム

費用

1チーム1万円(保険料含む)

表彰

タイムレース(一般、レディース・ジュニア、学生)部門および企画(アイデア)部門の上位チームに賞状と賞品を贈呈
※その他、多数の特別賞あり。

申し込み・問い合わせ

5月31日(水曜日)までに、所定の申込書を記入の上、地域活性課地域振興係へ。
 


8月9日(水曜日)開催
「令和5年度狛江・多摩川花火大会」協賛者募集

 狛江・多摩川花火大会実行委員会では、企業・団体・個人の方から、広く協賛金品を募り、花火大会全体の運営経費に充てています。
 市民の皆さんをはじめ、周辺地域の皆さんの心を弾ませる花火大会になるよう企画していますので、ご支援をお願いします。

協賛金

1口1万円から

協賛特典

協賛金額に応じて、パンフレット・花火大会ホームページへの協賛者名の掲載、招待席の贈呈等
※詳細は、狛江市観光協会ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

5月8日(月曜日)から6月30日(金曜日)までに、専用フォームまたは直接狛江・多摩川花火大会実行委員会事務局(地域活性課)へ。

 


5月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
相続相談 2日(火曜日)・16日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会
調布支部
夜間相談 9日(火曜日)
午後6時~7時50分
人権身の上相談 18日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 事前予約制
(1日(月曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は17日(水曜日)午後4時まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
行政相談 19日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員
交通事故相談 16日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
土地家屋調査
測量表示登記相談
25日(木曜日)
午後1時~4時10分 
土地家屋
調査士会
不動産取引相談 9日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物
取引業協会
登記相談 8日(月曜日)
午後1時~4時10分
司法書士会
調布支部
夜間相談 22日(月曜日)
午後6時~7時50分
労働相談 19日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会
武蔵野支部
税務相談 11日(木曜日)
午後1時~4時10分
東京税理士会
武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午
午後1時~4時
事前予約制
電話042(319)2825
女性のための
カウンセリング
10日(水曜日)・24日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー 事前予約制
(市ホームページから専用フォーム
または電話で政策室へ)
こころの
カウンセリング
17日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ
(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 23日(火曜日)
午前10時~正午
午後1時~3時
保護司 第一市民相談室へ
介護保険
苦情相談
17日(水曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者
自立支援相談員
福祉総合相談窓口
こまYELLへ
こころの
健康相談室
25日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
 精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午
午後1時~5時
ひとり親家庭等専門相談員、
母子・父子自立支援員
事前予約制
(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
若者相談 9日(火曜日)
午前9時~正午
公認心理士等
24日(水曜日)
午後2時~5時
教育相談
(電話相談) 
月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 11日(木曜日)・25日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター
入会相談
8日(月曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制