令和4年12月1日号6面(1355号)
健康と衛生
健康診査
歯科健診・予防処置
日程
令和5年1月10日(火曜日)・20日(金曜日)・24日(火曜日)・31日(火曜日)
時間
午前の部・午後の部(歯科健診は10日(火曜日)・24日(火曜日)・31日(火曜日)の午後のみ)
対象
口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約)
内容
歯科健診、歯磨き指導等
持ち物
母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染を行うため汚れてもよい服装でお越しください)
※フッ素塗布は実施医療機関での受診となります。チケットが手元にない場合は、電子申請または電話で申し込みください。
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
検診
結核検診
日程
12月21日(水曜日)
受付
午後0時30分~1時
対象
65歳以上の市民(勤務先等で検診の機会がある方を除く)
内容
一方向からの胸部レントゲン撮影
費用
無料(年度につき1回)
※予約不要。肺がん検診で実施する場合は受ける必要はありません。
会場・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
教室
地域包括支援センターこまえ正吉苑
介護予防体操
日程
12月14日(水曜日)
会場
谷戸橋地区センター
講師
宮崎正和さん(健康運動指導士)
認知症予防体操
日程
12月16日(金曜日)
会場
野川地域センター
講師
小竹弘倫さん(じんだい接骨院)
椅子に座ってできる体操
日程
12月23日(金曜日)
会場
上和泉地域センター
講師
髙橋直樹さん(レコードブック狛江)
各日
時間
午後1時30分~2時30分
定員
10人(要予約)
※初めて参加する方優先
申し込み・問い合わせ
地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
楽しく動いて・気持ちよく伸ばして・動脈硬化予防
日程
令和5年1月12日(木曜日)
講師
宮崎正和さん(健康運動指導士)
高齢者が冬に注意するべき病気と予防法(講義と体操)
日程
令和5年1月18日(水曜日)
講師
重田帆南さん(理学療法士)
いまだから始めよう!~健口マスク体操~
日程
令和5年1月23日(月曜日)
講師
原眞奈美さん(健康運動指導士)
各日
時間
午後2時~3時
会場
岩戸地域センター
対象
市内在住の方
定員
先着13人
持ち物
飲み物、タオル、動きやすい服装、足元が心配な方は室内履き
※すべてオンラインでの参加も可能です。
申し込み・問い合わせ
12月15日(木曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。
あいとぴあ地域包括支援センター
「ポールウォーキング」講習会
日程
12月19日(月曜日)午後1時30分~4時
定員
10人(多数抽選)
講師
坪井直明さん(一般社団法人歩こう教室)
65歳からの「太極拳ゆったり体操~座って学べる呼吸法~」
日程
12月22日(木曜日)午後2時~3時
定員
15人(多数抽選)
講師
三瓶浩一さん(デイサービスひだまり)
各日
会場
あいとぴあセンター
持ち物
飲み物、タオル
申し込み・問い合わせ
12月9日(金曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。
コマカフェプラス(認知症カフェ)
日程
12月15日(木曜日)午後1時~3時(荒天中止)
会場
デイプラス狛江のいずみ
対象
認知症の方やその家族、地域の方等
内容
屋外型の認知症カフェ
※マルシェ(野菜・和菓子・パン等の販売)も開催
問い合わせ
あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565
相談
犬のしつけ・飼い方相談
日程
12月16日(金曜日)午前9時30分~11時30分
対象
初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえ等でお困りの方
定員
先着6人
講師
西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
日程
12月21日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
内容
育児の悩みや、お母さん自身の心と体のこと等の相談
持ち物
母子健康手帳
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
日程
12月15日(木曜日)午後1時30分~2時30分〔会場〕あいとぴあセンター
科目
小児科・耳鼻科
問い合わせ
狛江市医師会事務所 電話(3488)2267
老人クラブ連合会「心と身体の健康に関する講演会~医者の正しい使い方とアドバンス・ケア・プランニングについて~」
日程
12月8日(木曜日)午前10時~正午
会場
防災センター4階会議室
定員
先着70人(予約不要。会員でない方も参加可)
講師
山田高広さん(狛江市医師会)
※「狛江市高齢者等生きがいポイント」対象事業です。
問い合わせ
高齢障がい課高齢者支援係
消費生活センターから(181)
ネット検索で見つけた医療の質問サイトを1回利用したら、利用料金が毎月引き落とされるようになった
相談事例
5カ月前に評判の良い近隣の病院を探そうと思い、インターネットの検索サイトに病名を入れて検索しました。上位に専門医が答える有料質問サイトが出たので、クレジットカードで質問料を支払って相談しました。期待した回答は得られず、そのまま利用せずにいたら、毎月数千円が引き落とされているのに気付きました。解約し、利用していない分は返金してほしいです。
アドバイス
定められた料金を定期的に支払うことにより、一定期間商品やサービスを利用することができるサービスをサブスクリプションサービス(サブスク)と言います。動画や音楽配信サービスが有名ですが、最近では洋服のコーディネートや専門家の助言を受けられるサービス、美術館の年会員等、商品やサービスの種類が増えています。定額でサービス等を受けられるので頻繁に利用する人にとってはお得で便利なサービスですが、全く利用しなくても同じ利用料金が発生するのが特徴です。
また、サブスクではお試し期間終了後に自動的に有料になったり、契約終了後に自動更新になるものが多く、解約トラブルになりがちです。手軽にネットで申し込んだものの、IDやパスワードを忘れて解約できないというトラブルも多く発生しています。
トラブルを防止するためには、申し込む前に契約条件や無料期間、解約手続き等をよく確認しましょう。申し込み時に登録画面をスクリーンショット等で保存することも重要です。
事例では、相談者が事業者と交渉して、当月分から解約できました。
心配なことがあれば、消費生活センターへ。
問い合わせ
地域活性課地域振興係
普通救命講習
日程
12月11日(日曜日)午前9時~正午
会場
南部地域センター
対象
市内在住・在勤の小学校5年生以上の方
定員
先着20人(要予約)
内容
心肺蘇生法やAEDの使用方法等の講習と実技(後日、認定証を交付)
講師
狛江市消防団員(有資格者)
費用
- 新規受講者
1,500円 - 再受講者(平成31年1月1日以降の認定証所有者)
1,300円
※いずれもテキスト代(当日持参)。
認定証の有効期限
- 令和4年1月以降に期間が満了する方
有効期間から15カ月延長
※再講習の受講は延長後の有効期限の6カ月前から受講可能です。
※詳細は、東京消防庁ホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
12月1日(木曜日)午前9時から、安心安全課へ。
スマートフォン体験会
日程
12月19日(月曜日)午前10時から
会場
南部地域センター
対象
都内在住で、スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない60歳以上の方
定員
20人(多数抽選)
内容
楽しみながらスマートフォンや各種アプリの活用を体験できる、教室形式の体験会です。
申し込み・問い合わせ
12月13日(火曜日)までに、スマートフォン普及啓発事業事務局 電話(6845)7883(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)へ。