原動機付自転車(50cc以下)のオリジナルナンバープレートを交付中

 オリジナルナンバープレートには、狛江市の花・木に指定されているツツジやイチョウならびに多摩川を泳ぐアユ、狛江市の特産品である枝豆をくわえているカワセミが描かれています。
 愛用する原動機付自転車に取り付けて、ぜひ狛江市の魅力発信にご協力をお願いします。
※従来の白いナンバープレートからオリジナルナンバープレートへ無料で交換することができます。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

課税課住民税係

 

人権パネル展 12月4日~10日は人権週間です

 一人ひとりが命の尊さ、大切さを実感し、家庭・学校・職場・地域社会等身近なところから、お互いの人権を尊重し合いましょう。

日程

11月22日(火曜日)正午~30日(水曜日)正午(23日(祝日)を除く)

会場

市役所2階ロビー

問い合わせ

政策室市民協働推進担当

 

健康と衛生

健康診査

歯科健診・予防処置

日程

12月6日(火曜日)・13日(火曜日)・16日(金曜日)・20日(火曜日)

時間

午前の部・午後の部(歯科健診は6日(火曜日)・13日(火曜日)・20日(火曜日)の午後のみ)

対象

口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約)

内容

歯科健診、歯磨き指導等〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染を行うため汚れてもよい服装でお越しください)

※フッ素塗布は実施医療機関での受診となります。チケットが手元にない場合は、電子申請または電話で申し込みください。

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 

相談

育児相談~子どもの身長、体重も測れます~

日程

11月30日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)

内容

育児の悩みや、お母さん自身の心と体のこと等の相談

持ち物

母子健康手帳

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 

教室

あいとぴあ地域包括支援センター~65歳からの椅子ヨガ「安定した歩行を習慣に」~

日程

12月14日(水曜日)午後2時~3時

定員

15人(新規申し込み者を優先)

講師

ゆずりは運動療法士

持ち物

飲み物、タオル

会場・申し込み・問い合わせ

11月22日(火曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。

 

エコパートナー養成講座「省エネ・節電~上手な電気の使い方~」

2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、気候変動への対策等、環境保全に関する講座に参加した方を「エコパートナー」として認定します。
講座は、市役所等で開催する他、申込者の希望する場所・日時で開催する出張講座も行っています。

日程

12月10日(土曜日)午後1時~2時30分(0時45分開場)

会場

防災センター4階会議室

対象

市内在住・在学・在勤の方

定員

先着30人

内容

  • 地球温暖化と世界の取り組み
  • あなたの省エネ・節電行動チェック
  • 電気の基礎知識
  • 家電製品の省エネ
  • 家電製品の購入時の参考情報

講師

成瀬勲さん(パナソニック株式会社エレクトリックワークス社CSセンター)

申し込み・問い合わせ

11月15日(火曜日)午前9時から、専用フォームで環境政策課環境係へ。

 

狛江市公園フォーラム

昭和17年に都市計画決定された和泉多摩川緑地について、平成27年に狛江市和泉多摩川緑地都立公園推進構想を策定しました。
都立公園誘致に向けて市民の皆さんからご意見をいただくため、公園フォーラムを開催します。

日程

12月24日(土曜日)午後1時30分から

会場

西和泉体育館および西和泉グランド

対象

市内在住・在学・在勤の方

定員

先着20人(要予約・ドローン操作体験は10人)

内容

ドローンによる空撮映像により区域の土地利用の現況を把握しながら、都立公園誘致の理想像等について考えます。また、災害時におけるドローン活用の意義および機能等の説明を行います(好天時のみドローン操作体験あり)。

講師

入江彰昭さん(東京農業大学教授)

協力

一般社団法人 JUAVAC(ジュアバック)

申し込み・問い合わせ

住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記載の上、郵送・ファクスまたは電子メール tokeit01@city.komae.lg.jp でまちづくり推進課都市計画担当へ(電話での申し込みは不可)。

 

12月のパソコン教室

12月のパソコン教室日程等

日程 時間 コース名

12月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)

午前

ワード基礎

11月29日(火曜日)、12月6日(火曜日)・13日(火曜日)・20日(火曜日)

午前

パソコンで水彩画

11月30日(水曜日)、12月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)

午前

エクセル表作成とグラフ

11月30日(水曜日)、12月7日(水曜日)

午後

iPhone & iPad入門1(※)

12月14日(水曜日)・21日(水曜日)

午後

iPhone & iPad入門2(※)

12月1日(木曜日)・8日(木曜日)・15日(木曜日)・22日(木曜日)

午前

年賀状作成

12月2日(金曜日)・9日(金曜日)

午前

やさしいLINE入門(※)

12月16日(金曜日)・23日(金曜日)

午前

やさしいLINE実践(※)

12月1日(木曜日)・8日(木曜日)・15日(木曜日)・22日(木曜日)

午後

パソコン入門(西河原公民館)

時間

午前9時~正午・午後1時~4時

内容

個人講座および家族・友人と参加できるグループ講座があります。日程・内容等はご希望に沿って調整できます。

費用

4,100円(※は3,600円とテキスト代550円)

会場・申し込み・問い合わせ

11月22日(火曜日)までに、狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735へ。

 

「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員会委員

狛江市では、「絵手紙発祥の地-狛江」として、絵手紙のあふれる街づくりを推進しています。
事業の企画やお手伝いをしていただける委員を募集します。

対象

絵手紙に関心のある方(絵手紙の経験不問)

定員

若干名

内容

会議(毎月1回程度、原則第4木曜日の午後)への参加と絵手紙事業開催時のお手伝い

審査方法

書類選考の上、必要に応じて面接
※選考結果は応募者に直接通知します。

申し込み・問い合わせ

12月15日(木曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機(様式自由・400字以内)を記入の上、持参、郵送、ファクス(3430)4110または電子メール info-ecorma@bi.wakwak.com で、「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局一般財団法人狛江市文化振興事業団 電話(3430)4106(〒201-0013元和泉1-2-1・火曜日を除く午前9時~午後7時※12月6日(火曜日)は開館)へ。