多摩川慕情 狛江の四季

秋日和 自宅構え飛躍した“伝説の女優”

 秋日和。澄み切った空に鱗雲が、さざ波のように浮かぶ。狛江市の多摩川でも、片雲が湧いては消える。
 ふと、狛江ゆかりの映画女優の面影が胸をかすめる。原節子。晩年の主演作「秋日和」(1960年公開)を何度も見ていたからだろう。が、日本映画の黄金期を支えた銀幕のスターが狛江に住み、活躍していたことは、意外に知られていない。
 原が、現在の岩戸北2丁目に土地付きの家を買ったのは47年9月。電力中央研究所(電研)の西隣で、喜多見駅から徒歩10分足らず。広い庭のある中古の平屋で、敷地は600坪だったという。翌48年に映画監督の義兄一家とともに移り住んだ。
 当時、狛江はまだ村で、人口は約9700人。電研の周りには畑が広がり、人家はまばらだった。この頃は、喜多見駅からも富士山が一望できたらしい。
 「田舎だったけど、自宅からの眺めが気に入っていたと思うよ」。こう話すのは市史編さん委員の稲葉和也さん(84)。「新狛江市史 通史編」(2021年発行)の「狛江に住んだ映画人」で、映画監督の黒澤明や俳優の森繁久彌とともに、原を紹介する原稿を執筆した。原の土地登記を調べるため、府中市の東京法務局支局にも出かけた。
狛江に居を構えた原は飛躍する。「青い山脈」「お嬢さん乾杯!」「めし」……。出演作がヒットし、51年には2度目の女優演技賞も受賞。日本映画界を代表する女優に。
 「秋日和」は、「晩春」や「東京物語」で原の魅力を引き出し、評価を高めた小津安二郎が監督。娘の結婚を主題にした「晩春」の「父と娘」を「母と娘」に置き換えた。当時40歳の原が母親役をしっとりと演じた。
 ラストシーン。娘を嫁がせて一人になった原が自宅アパートで、着ていた羽織を脱ぎ、力なくたたむ。2年後、銀幕を静かに去る自身を覚悟するかのような、寂寥感が漂う演技に見える。
 引退後の64年。16年暮らした狛江から鎌倉へ移り、隠棲。「伝説」のベールに包まれ2015年に生涯を閉じる。享年95。
 狛江に原を知る人はもうほとんどいない。東和泉2丁目の安藤靖昭さん(80)は小学生の頃、原を見かけたおぼろげな記憶がある。同級生の家が岩戸に建ち、遊びに行ったところ、広い屋敷にいた若い女性が遠目に映った。「あれが原節子だよ」。同級生が、そう教えてくれた気がする。映画スターとの「たった一度の遭遇」だった。
 かつて原が住んでいた土地に当時の名残は微塵もない。
 だが、「伝説の女優」の上品な美しさはフィルムに焼き付けられ、今も息づいている。

 佐藤清孝(元新聞記者)

 

「市民総合相談」を開催します

身近な悩みについて相談したい

 日常生活でのトラブルや悩みごと等、専門の相談員が秘密厳守で1人当たり30分間の相談をお受けします。また、通訳者(つうやくしゃ)英語(English)中国語(Chinese)韓国語(Korean,)(etc.))がお手伝(てつだ)いしますので、外国人(がいこくじん)(かた)気軽(きがる)にご相談(そうだん)ください(10(がつ)14(にち)金曜日(きんようび))までに、要予約(ようよやく))。

日程

10月21日(金曜日)午後1時~4時10分(消費生活相談は3時まで)

会場

中央公民館

対象

市内在住・在学・在勤の方

定員

  • 法律相談・税務相談 各15人
  • 相続相談 10人
  • 不動産取引相談・登記相談 各5人

※要予約(消費生活相談を除く)

相談内容一覧

相談名 相談内容 相談員等

法律相談

相続・債権債務・借地借家等、民事・刑事を問わず、あらゆる法律に関する相談

弁護士

相続相談

相続全般、分割協議書、内容証明や日常生活に関する書類作成に関する相談

東京都行政書士会調布支部

不動産取引相談

土地・建物の売買、アパートの賃貸契約等に関する相談

東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部

登記相談

相続・贈与・売買等の登記手続きや裁判所に提出する書類作成に関する相談

東京司法書士会調布支部

税務相談

所得税・相続税・贈与税をはじめ、税務全般に関する相談

東京税理士会武蔵府中支部

消費生活相

訪問販売やクレジット利用等、契約に関するトラブルの相談

市消費生活相談員

申し込み・問い合わせ

10月20日(木曜日)午後4時までに、秘書広報室へ。

 

10月17日~23日は「行政相談週間」

行政相談は社会福祉、医療保険や年金、道路や公共施設、役所の手続き等、身近なことについて相談を受け付けています。相談は電話やインターネットでも行うことができます。

行政苦情110番

電話0570(090)110、 FAX(5331)1761

問い合わせ

東京行政評価事務所 電話(3363)1100
総務省ホームページ

 

10月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の1週間前から秘書広報室で受け付け)
人権身の上相談 20日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 

事前予約制
(3日(月曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)

※夜間相談は、
相談当日の午後4時まで受け付け。

※通訳を希望する方はご相談ください。

※21日(金曜日)の市民総合相談の詳細は、
上段をご覧ください。

交通事故相談 18日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
不動産取引相談 21日(金曜日)の市民総合相談で別途実施
午後1時~4時10分
宅地建物取引業協会
相続相談 4日(火曜日)・18日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会調布支部
夜間相談 11日(火曜日)
午後6時~7時50分
カウンセリング・心の相談 5日(水曜日)・19日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
女性のための
カウンセリング
12日(水曜日)・26日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
登記相談 夜間相談 24日(月曜日)
午後6時~7時50分
司法書士会調布支部
税務相談 21日(金曜日)の市民総合相談で別途実施
午後1時~4時10分
東京税理士会武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午
午後1時~4時
事前予約制
会場は同支部
電話042(319)2825
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ
(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 25日(火曜日)
午前10時~正午
午後1時~3時
保護司 第1市民相談室へ
難病者相談 21日(金曜日)
午後1時~4時
難病相談員 福祉総合相談窓口へ
介護保険苦情相談 5日(水曜日)・19日(水曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者自立支援相談員 福祉総合相談窓口
こまYELLへ
こころの健康相談室 27日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午
午後1時~5時
ひとり親家庭等専門相談員、
母子・父子自立支援員
事前予約制
(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
若者相談 11日(火曜日) 午前9時~正午 公認心理士等
26日(水曜日) 午後2時~5時
教育相談(電話相談) 月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 13日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター入会相談 11日(火曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735 ※電話予約制