令和4年10月1日号11面(1351号)
インフォメーション
セミナー
生ごみ堆肥化講習会~生ごみ堆肥の作り方と野菜栽培~
日程
10月12日(水曜日)午前9時30分~11時
定員
先着3人(要予約)
持ち物
生ごみ(野菜くず等少量)、はさみ、牛乳パック
申し込み・問い合わせ
10月7日(金曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。
絵手紙教室(5回連続講座)
日程
11月30日(水曜日)、12月14日(水曜日)、令和5年1月25日(水曜日)、2月22日(水曜日)、3月22日(水曜日)
時間
午後2時~4時
会場
エコルマホール展示・多目的室
※11月30日(水曜日)のみ中央公民館
対象
原則、全回参加できる方
定員
先着30人(要予約)
講師
「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員
費用
3,000円(全5回分)
申し込み・問い合わせ
10月3日(月曜日)から27日(木曜日)までに参加費を持参の上、「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団(駄倉地区センター2階)) 電話(3430)4106(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時)へ。
寄せ植え教室~秋から春まで楽しめる寄せ植え~
日程
10月21日(金曜日)午後1時30分から
定員
先着16人(要予約)
講師
八原ダリさん(園芸家)
持ち物
軍手、シャベル、筆記用具
費用
2,300円(材料費)
※当日持参
会場・申し込み・問い合わせ
10月3日(月曜日)から12日(水曜日)までに、南部地域センター 電話(3489)2150へ。
ファミリー・サポート・センター事業説明会
日程
10月15日(土曜日)午前10時30分~11時30分
会場
ひだまりセンター
内容
子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。
申し込み・問い合わせ
ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。
障がい者就労促進講演会・職場見学会
日程
11月2日(水曜日)午前10時~11時30分
会場
SOMPOホールディングス株式会社新宿本社
対象
市内在住の障がい者・保護者・関係機関職員、福祉に関心をお持ちの市民の方
定員
先着20人
講師
SOMPOチャレンジド株式会社担当
申し込み・問い合わせ
11月1日(火曜日)までに、狛江市障がい者就労支援センター・サポート 電話(5438)3533、 FAX(3430)9779へ。
第2回障がい者就労セミナー「長く働くために知っておきたい職場での人間関係」
日程
11月5日(土曜日)午後1時30分~4時
会場
あいとぴあセンター
対象
市内在住の障がい者・保護者・関係機関職員等
定員
先着20人
講師
山本良典さん(東京都心身障害者福祉センター)
申し込み・問い合わせ
11月4日(金曜日)までに、狛江市障がい者就労支援センター・サポート 電話(5438)3533、 FAX(3430)9779へ。
保育士就職支援研修・就職相談会
日程
10月29日(土曜日)
時間
午後2時~4時
会場
世田谷区民会館別館(世田谷区太子堂2-16-7)
対象
都内保育園で就職を希望する保育士資格をお持ちの方、または資格取得見込みの方
※申込者には、オンラインで受講できる視聴用URLおよびパスワードをお知らせします。詳細は、東京都保育人材・保育所支援センターホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
東京都保育人材・保育所支援センター 電話(5211)2912へ。
東京都子育て支援員研修(第3期)
対象
今後子育て支援員として就業する意欲のある都内在住・在勤の方等
内容
地域保育コース・地域子育て支援コース・放課後児童コース
※応募方法等詳細は、募集要項(子ども政策課窓口で配布)または公益財団法人東京都福祉保健財団ホームページ、株式会社東京リーガルマインドホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
10月3日(月曜日)から17日(月曜日)までに、オンラインまたは申込書を郵送で地域保育コースは公益財団法人東京都福祉保健財団 電話(3344)8533、他のコースは株式会社東京リーガルマインド 電話(5913)6225へ。
地域保育コース |
他コース |
BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「リバーサイドヨガ」
日程
10月23日(日曜日)午前9時~10時15分
対象
18歳以上の市内在住・在学・在勤の方
定員
先着3人
会場・申し込み・問い合わせ
BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話(3430)3117へ。
公民館
西河原公民館 電話(3480)3201
西河原おはなし会
日程
10月6日(木曜日)・13日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)
時間
午後3時45分から
内容
絵本、お話、折り紙、工作等
パソコン室の一般開放
日程
10月28日(金曜日)午後1時30分~4時
対象
市内在住・在学・在勤の方
定員
5人(要予約)
内容
パソコン室の自由開放、パソコンの使い方相談(講座形式ではありません)
※インターネットの利用には制限があり、メールは利用できません。
講師
狛江市シルバー人材センターパソコン教室講師
持ち物
印刷用紙
※印刷する方のみ。白黒30枚まで。
申し込み
当日に電話で
中央公民館 電話(3488)4411
居場所連続講座「まちの縁側づくりのススメ 小さな居場所に満ちた狛江へ」
第2回「住まいのひらき方と支え方~『地域共生のいえ』の取り組みから」
日程
10月23日(日曜日)午後2時~5時
定員
- 会場 先着40人
- オンライン 先着100人(いずれも要予約)
講師
山田翔太さん(一般財団法人世田谷トラストまちづくり)
申し込み
10月3日(月曜日)午前10時から19日(水曜日)午後5時までに、会場参加の方は電話、オンライン参加の方は電子申請で
図書館
中央図書館 電話(3488)4414
10月27日~11月9日は「読書週間」です
秋空おはなし会
日程
10月1日(土曜日)・15日(土曜日)・29日(土曜日)
時間
午前10時40分~11時10分・午後3時~3時30分
対象
4歳以上の子ども
定員
先着10人
内容
屋外での絵本の読み聞かせ、他
※雨天の場合は屋内で行います
工作教室「本の帯を書いてみよう」
日程
10月22日(土曜日)午後1時30分~3時30分
会場
中央公民館
対象
市内在住または図書館利用登録者の小学生
定員
先着12人
講師
松原礼子さん(元小学校司書)
申し込み
10月1日(土曜日)午前9時から
「わが家の〈読む時間〉」写真募集
日程
10月24日(月曜日)まで
内容
各家庭での読み聞かせの様子や読書風景を撮影した写真の募集
※後日、応募作品を展示します。詳細は、図書館ホームページをご覧ください
申し込み
専用フォームから
聴く読書「かたりの世界」へようこそ
日程
11月6日(日曜日)午前10時~11時30分(9時45分開場)
会場
中央公民館
対象
小学校5年生以上の市内在住の方
定員
先着15人
語り手
狛江おはなしの会くーすけ会員
申し込み
10月2日(日曜日)午前10時から
募集「本の帯を書いてみよう」
日程
11月30日(水曜日)まで
内容
あなたのお気に入りの本を紹介する本の帯を書いてみませんか
※後日、応募作品を本と一緒に展示します。詳細は、図書館ホームページをご覧ください。
えほんのじかん
日程
10月の毎週水曜日
時間
午後3時15分~4時15分
受け付け
午後4時まで
対象
4歳以上の子ども
内容
来館時間に合わせた個別の絵本の読み聞かせ
※最長15分
親子で楽しむおはなし会
日程
10月13日(木曜日)・27日(木曜日)
対象・時間
- 0~1歳の子どもと保護者
午前10時30分~10時45分 - 2~3歳の子どもと保護者
午前11時~11時20分
定員
各回先着5組
情報学習事業「スマホ講座」
日程・内容
- 11月7日(月曜日) スマホの基礎知識
- 11月10日(木曜日) LINEの操作
- 11月11日(金曜日) スマホの便利機能
各回
時間
午後1時30分~4時
対象
市内在住で3回すべて受講でき、過去に公民館のスマホに関する講座を受講していない方
定員
先着10人(要予約)
持ち物
スマートフォン(アプリのダウンロードができるよう、IDやパスワードが使えるようにご準備ください)
※申し込み時にご使用のスマホのキャリアと機種名を伺います。事前に確認の上、お申し込みください。
申し込み・問い合わせ
10月4日(火曜日)午前10時から、西河原公民館 電話(3480)3201へ。
10月1日~7日は公証週間~特設電話を設置します~
日程
10月7日(金曜日)まで
内容
遺言や契約等の公証事務に関する相談
特設電話相談
電話(3502)8239(午前9時30分~正午・午後1時~4時30分)
問い合わせ
東京公証人会 電話(3502)8050