健康と衛生

健康診査

歯科健診・予防処置

〔日程〕11月2日・9日・30日の火曜日
〔時間〕午後1時30分~3時
〔対象〕1歳前後から3歳までの乳幼児(要予約)
〔内容〕歯科健診、歯磨き指導等
〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル
※受診月に2歳0カ月~2歳1カ月、2歳6カ月~2歳7カ月の子どもは、健診の結果に応じてフッ素塗布も実施します(前回の塗布から3カ月以上経過している場合のみ。定員あり)。子どもの状況により、塗布ができないこともありますのでご了承ください。
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

教室

高次脳機能障がい相談茶話会「トーク&トーク」

〔日程〕10月31日(日曜日)午前10時~正午
〔受付〕午前11時まで
〔会場〕4階特別会議室
〔対象〕高次脳機能障がい当事者、家族、支援者等
〔講師〕慈恵医大第三病院リハビリテーション科医師、スタッフ
〔申し込み・問い合わせ〕福祉相談課相談支援係へ。

家族を介護している方 一緒にお話してみませんか

 ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。途中入退室は自由です(予約不要)。
※食事・飲み物の提供はありません。

会場 日時 問い合わせ
■介護者の会10月の日程等
杉の子
(中和泉5-9-3) 
13日(水曜日)午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日)
  • ミニ講座「セルフケアマッサージ」
    〔講師〕横塚雅仁さん(フレアス在宅マッサージ世田谷)
あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565
狛江共生の家
(駒井町1-1-2)
15日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)
※ビデオ会議アプリ「Zoom」での参加も可
地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422
防災センター4階会議室 21日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)
高齢障がい課高齢者支援係
地域包括支援センターこまえ正吉苑
(西野川2-27-23)
27日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)
地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

 

地域包括支援センターこまえ正吉苑
  • 歩き方を見直そう(1) 
    〔日程〕10月13日(水曜日)
    〔会場〕谷戸橋地区センター
    〔講師〕宮崎正和さん(健康運動療法士)
  • 歩き方を見直そう(2) 
    〔日程〕10月15日(金曜日)
    〔会場〕野川地域センター
    〔講師〕佐伯美樹さん(健康運動療法士)
  • 介護予防体操 
    〔日程〕10月22日(金曜日)
    〔会場〕上和泉地域センター
    〔講師〕ゆずりは(健康運動指導士)

 各回
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔定員〕先着10人(要予約)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。

■地域包括支援センターこまえ苑
  • 足腰を元気にする体操 
    〔日程〕11月11日(木曜日)
    〔講師〕髙橋亜沙子さん(健康運動指導士)
  • お口のケアと体操 
    〔日程〕11月22日(月曜日)
    〔講師〕長谷川泰さん(歯科医師)、冨士野喜美子さん(歯科衛生士)
  • 認知症予防コグニサイズ教室 
    〔日程〕11月29日(月曜日)
    〔講師〕津田育子さん(介護予防運動指導員)

 各日
〔時間〕午後2時~3時
〔会場〕岩戸地域センター
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着15人
〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
〔申し込み・問い合わせ〕10月15日(金曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。

相談

犬のしつけ・飼い方相談

〔日程〕10月22日(金曜日)午前9時30分~11時30分
〔対象〕初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえなどでお困りの方
〔定員〕先着6人
〔講師〕西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

育児相談~子どもの身長、体重も測れます~

〔日程〕10月27日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

無料健康相談

〔日程〕10月21日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・眼科 
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267

10月は乳がん月間「乳がん講演会~乳がんと診断されたとき~」

〔日程〕10月30日(土曜日)午前10時~正午
〔会場〕防災センター4階会議室(オンライン配信あり)
〔定員〕先着35人
〔講師〕三上みくさん(狛江市乳がん患者会会員)、池田紫さん(むらさき乳腺クリニック五反田院長)
〔申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

Zoomを使ったオンライン認知症予防教室

〔日程〕10月26日~12月21日の毎週火曜日(11月23日を除く・全8回)
〔時間〕午前10時~11時30分
〔会場〕

  • 第1・8回 4階特別会議室
  • 第2~7回 オンライン参加

※オンラインでの参加が難しい場合は、スタッフが受講をサポートするサブ会場(野川のえんがわこまち)での参加が可能です。
〔対象〕市内在住の65歳以上の方
〔定員〕先着15人(うちサブ会場での参加は先着5人)
〔内容〕運動と脳トレを組み合わせた認知症予防教室
〔講師〕健康運動指導士
〔持ち物〕飲み物、タオル
※動きやすい服装でお越しください。
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。

「音楽の街-狛江」イベントコーナー

第247回かわせみコンサート

〔日程〕10月16日(土曜日)午後2時~3時30分(1時30分開場)
〔会場〕谷戸橋地区センター
〔定員〕先着25人
〔出演〕大倉ミカ&ミカバンド
〔問い合わせ〕地域活性課コミュニティ文化係

消費生活センターから(167)

《火災保険を使って無料で家の修理を勧める手口にご注意》

相談事例

 突然来訪した業者に「近所の屋根工事中にお宅の屋根瓦がずれているのが見えたので点検してあげる。加入の火災保険を使えば、無料で修理できるし、保険金の申請も代行する」と言われています。依頼も屋根の点検日も決めていませんが、保険金のうち4割は手数料として支払ってもらうと言われました。手数料の割合が高く、やめたいです。どうしたらよいでしょうか。

アドバイス

 火災保険を使って家の修理を勧められたとの相談が寄せられています。保険金申請代行の契約や申請代行と修理工事が一体となった契約があり、手数料が高額である、工事を断ると高額な違約金を請求される、工事内容がずさんなどのトラブルが起きています。火災保険は、台風や大雨など災害による損害が対象です。古くなって傷んだ部分の修理は対象外です。経年劣化を自然災害と偽って請求するよう勧められることがありますが、うそと分かれば詐欺に該当する場合もあり、保険契約の解除や保険金の返金などのトラブルに巻き込まれます。
 また、保険金申請の代行契約では保険金の3~4割を手数料として請求されることが多く、手数料を差し引いた額の範囲で工事をしようとすると必要な工事ができなくなる可能性があります。契約中の保険内容の確認や保険金の請求は自分で保険会社や保険代理店で行いましょう。
 事例のケースでは、保険利用の問題を説明し点検を断ることになりました。勧誘されてもその場で契約しない、不要ならきっぱり断ることが大切です。
 心配なことがあれば、消費生活センターへ。
〔問い合わせ〕地域活性課地域振興係