狛江市前期基本計画推進プランと狛江市第6次行財政改革推進計画を策定しました

 令和2年3月に策定した狛江市第4次基本構想前期基本計画で設定している「まちの姿1 人権が尊重され、市民が主役となるまち」から「まちの姿7 自然を大切にし、快適に暮らせるまち」までのまちづくりの着実な推進を図ることを目的に、計画期間内に取り組む事業などを記載した「狛江市前期基本計画推進プラン」を策定しました。
 また、「まちの姿8 持続可能な自治体経営(狛江市第6次行財政改革大綱)」の着実な推進を図ることを目的に、計画期間内に取り組む事業などを記載した「狛江市第6次行財政改革推進計画」を策定しました。
 両計画は、政策室で頒布している他、市ホームページからもご覧になれます。

  • 狛江市前期基本計画推進プラン 100円
  • 狛江市第6次行財政改革推進計画 40円

〔問い合わせ〕政策室企画調整担当

住民票等自動交付機、コンビニ交付、市ホームページ等の一時利用休止

 市役所庁舎電気設備法定保守点検のため、住民票等自動交付機、コンビニ交付、市ホームページ、学校および教育支援センターのホームページが一時利用できなくなります。
 ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
〔休止期間〕

  • 住民票等自動交付機 2月14日(日曜日)終日
  • コンビニ交付 2月13日(土曜日)午後5時~14日(日曜日)終日
  • 市ホームページ 2月13日(土曜日)午後5時~14日(日曜日)午後2時ごろ
  • 教育委員会・学校・教育支援センターホームページ 2月13日(土曜日)午後1時~14日(日曜日)午後2時ごろ

〔問い合わせ〕総務課庶務統計係

市職員の人事異動

 1月8日付で職員の異動を行いました(カッコ内は前職)。
〔問い合わせ〕職員課

課長職
  • 企画財政部未来戦略室長(兼)未来戦略担当主査 菊野長正(企画財政部未来戦略室長)
  • 福祉保健部新型コロナ予防接種室長 田部井則人(教育部学校教育課長)
  • 教育部学校教育課長(兼)教育庶務係長 髙橋治(教育部学校教育課長補佐(兼)教育庶務係長)

令和3年度狛江駅北口地下駐車場

狛江駅北口地下駐車場を一時休業します

 大規模改修工事のため、9月1日(水曜日)から令和4年11月ごろまで狛江駅北口地下駐車場が利用できなくなります。工事の進捗によっては利用の再開時期が変更になる場合があります。
 ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

令和3年度定期駐車利用申請(二輪・四輪)の受け付け

〔利用期間〕4月1日~8月31日(年度ごとに更新)
※毎日午前2時~7時は、人・車の出入りができません。また、車庫証明は取得できません。
〔申し込み・問い合わせ〕2月5日(金曜日)から22日(月曜日)(必着)までに、定期駐車を利用する車両の車検証(写し)または標識交付証明書(写し)と運転免許証(写し)および利用申請書(市ホームページからダウンロード可)を、道路交通課交通対策係へ。

  四輪自動車 二輪自動車
■定期駐車募集内容
月額料金 全日 1万8,900円 4,800円
平日
(祝日を除く月曜日午前0時~土曜日午前0時)
1万500円 2,700円
夜間
(午後7時~翌日午前9時)
8,400円 2,100円
募集台数(多数抽選) 57台 10台
利用できる車両 長さ4.70m、幅1.75m、高さ1.50m、重さ(車両重量)1.70t以内で、機械式駐車場に駐車できる車両 長さ2.30m、幅1.00m以内
※50cc以下の原動機付自転車および側車付き二輪自動車を除く。
駐車スペース

地下1階・地下2階の機械式駐車場
※平面式駐車場には駐車できません。

地下1階の二輪専用駐車スペース

  
マイナポイント事業の実施期間が9月末まで延長されました

 マイナンバーカードをお持ちの方がマイナポイントの申請をすると、キャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をした際に利用金額に対して25%(上限5,000円分)のポイントが付与されます。
 3月末までにマイナンバーカードの交付申請をした方を対象に、マイナポイント事業が9月末までに延長されました。
※マイナンバーカードを取得していない方へ、国から3月にかけて二次元コード付き交付申請書が順次発送される予定です。
〔問い合わせ〕マイナンバー総合フリーダイヤル フリーダイヤル0120(95)0178、IP電話等の場合は 電話050(3627)0952(午前9時30分~午後8時。土・日曜日、祝日は午後5時30分まで)

交通災害共済「ちょこっと共済」~みんなで一緒に。ちょこっとサイズのたしかな安心~

 東京都の39市町村が共同で運営する「ちょこっと共済」は、住民の皆さんが会費を出し合い、交通事故に遭った時、見舞金を受けられる助け合いの制度です。
〔対象〕市内在住で住民登録のある方
〔共済期間〕4月1日~令和4年3月31日
※年度途中に加入した場合は、申し込みの翌日から共済期間終了日までとなります。
〔費用(年額)〕

  • Aコース 1,000円
  • Bコース 500円

※一人1口。小・中学生、消防団員は市の負担でBコースに加入しますが、Aコース希望の方は500円の自己負担でAコースに変更できます。
〔対象事故〕国内で発生した交通事故で、次の交通機関等により、治療が必要な傷を受けた場合

  • 自転車・バイク・自動車・身体障がい者用の車いす
  • 電車・汽車・モノレール
  • 船舶・航空機など

〔交通遺児年金〕義務教育終了前の遺児の方には遺児年金が支給されます。
〔申し込み〕申込書と会費を、近くの金融機関(ゆうちょ銀行を除く)へ。
※申込書は1月下旬から各戸に配布する他、市内の金融機関(ゆうちょ銀行を除く)でも配布します。
※詳細はちょこっと共済ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕道路交通課交通対策係

等級 交通災害の程度 見舞金額
Aコース Bコース
■ちょこっと共済見舞金
死亡(交通災害を受けた日から1年以内) 300万円 150万円
重度の後遺障害(交通災害を受けた日から1年以内) 200万円 100万円
入院日数30日以上の傷害 34万円 17万円
入院日数10日以上30日未満または実治療日数30日以上の傷害 14万円 7万円
実治療日数10日以上30日未満の傷害 8万円 4万円
実治療日数10日未満の傷害 4万円 2万円

  

自立支援医療受給者証(精神通院)をお持ちの方へ

 新型コロナウイルス感染症対策として、自立支援医療受給者証(精神通院)の有効期間が1年間延長となるのは、令和3年2月28日までの受給者証に限られます。
 下表に該当する受給者証をお持ちの方は、更新申請受付期間内に必ず手続きをしてください。なお、診断書の有無は受給者証の左上に記載されています。
※新規申請や住所、保険、所得区分、医療機関、薬局等の認定内容の変更申請については、有効期間に関わらず手続きが必要です。

医療機関・薬局の方々へ

 受給者証の有効期間が左表のいずれかに該当する方が受診した際は、更新手続きをするようご案内ください。有効期間が令和3年2月28日以前の場合は、引き続き1年間延長と読み替えてご対応ください。
〔問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係

更新申請受付期間 受給者証の有効期限
令和3年1月~3月  令和2年3月31日(※)、令和3年3月31日
令和3年2月~4月  令和2年4月30日(※)、令和3年4月30日
令和3年3月~5月  令和2年5月31日(※)、令和3年5月31日
令和3年4月~6月  令和2年6月30日(※)、令和3年6月30日
令和3年5月~7月  令和2年7月31日(※)、令和3年7月31日
令和3年6月~8月  令和2年8月31日(※)、令和3年8月31日
令和3年7月~9月  令和2年9月30日(※)、令和3年9月30日
令和3年8月~10月  令和2年10月31日(※)、令和3年10月31日
令和3年9月~11月  令和2年11月30日(※)、令和3年11月30日
令和3年10月~12月  令和2年12月31日(※)、令和3年12月31日
令和3年11月~令和4年1月  令和3年1月31日(※)、令和4年1月31日
令和3年12月~令和4年2月  令和3年2月28日(※)、令和4年2月28日

※新型コロナウイルス感染症対策の特例で、有効期間が1年延長となっている方