令和2年11月1日号6面(1305号)
市民後見人養成講習
〔日程〕
- 基礎講習 令和3年4月中旬~5月下旬の毎週水曜日・金曜日(全15回程度)
- 実務研修 6月上旬~7月下旬の毎週水曜日・金曜日の午後
- 現場実習 8月~12月の月1~2回(1回2~3時間程度)
〔対象〕次のすべてに該当する方
- 狛江市・調布市・日野市・多摩市・稲城市のいずれかに在住の方
- 認知症のある方や障がいのある方に対する福祉を理解する姿勢がある方
- 健康上の問題や時間的な制約がなく、成年後見人としての活動ができる方
- 全日程に出席できる方
- 民法847条に定める欠格事由に該当していない方
〔定員〕15人程度
〔選考〕書類選考および面接
※詳細は、募集要領(福祉政策課窓口で配布)をご覧ください。
〔申し込み〕12月1日(火曜日)から令和3年1月15日(金曜日)(必着)までに、経歴書(所定様式)および作文「市民後見人に関する私の考え」(700~800字)を、〒182-0026調布市小島町3-69-2-2F多摩南部成年後見センター 電話042(498)5802へ。
〔問い合わせ〕福祉政策課
家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか
ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。途中入退室は自由です(予約不要)。
会場 | 日時 | 問い合わせ |
---|---|---|
杉の子 (中和泉5-9-3) |
11日(水曜日)午前10時~11時30分 (毎月第2水曜日) |
あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565 |
防災センター4階会議室 | 19日(木曜日)午後1時30分~3時30分 (毎月第3木曜日) |
高齢障がい課高齢者支援係 |
狛江共生の家 (駒井町1-1-2) |
20日(金曜日)午後1時30分~3時30分 (毎月第3金曜日) |
地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2422 |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 (西野川2-27-23) |
25日(水曜日)午後1時30分~3時 (毎月第4水曜日) |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522 |
※食事および飲料の提供はありません。
健康と衛生
検診
結核検診
〔日程〕11月19日(木曜日)
〔受付〕午前11時45分~午後0時15分
〔対象〕65歳以上の市民(勤務先等で検診の機会がある方を除く)
〔内容〕胸部レントゲン撮影
〔費用〕無料(1年度につき1回)
〔会場・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
教室
シニアのためのはつらつ健康セミナー~冬の参加者募集~
〔日程〕12月4日~令和3年3月12日の金曜日(12月25日、令和3年1月1日を除く・全13回)
※初回は説明会を行うので必ず出席してください。
〔時間〕午前10時30分~正午(10時受付開始)
〔会場〕あいとぴあセンター
〔対象〕運動に介助を必要としない65歳以上の方(運動の機会がない方を優先)
〔定員〕先着15人
〔内容〕自宅でも継続できる簡単な運動
〔講師〕介護予防運動指導員
〔持ち物〕動きやすい服装、飲み物
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。
地域包括支援センターこまえ正吉苑
- 健康体操
〔日程・会場・講師〕
(1)11月11日(水曜日)(谷戸橋地区センター) 房山野乃花さん(ゆずりは健康運動指導士)
(2)11月27日(金曜日)(狛江団地さくら集会所) 宮崎正和さん(健康運動指導士)
〔時間〕午後1時30分~3時
〔定員〕先着10人(事前予約制) - 武道を取り入れた認知症予防体操
〔日程〕11月20日(金曜日)午後1時30分~3時
〔会場〕野川地域センター
〔定員〕先着10人(事前予約制)
〔講師〕小竹弘倫さん(じんだい接骨院院長)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
- マッサージをして体をほぐそう
〔日程〕12月3日(木曜日)
〔講師〕前川省子さん(体操指導士) - いまだから始めよう!~健口マスク体操~
〔日程〕12月14日(月曜日)
〔講師〕原眞奈美さん(健康運動指導士) - 認知症予防のためのあたまのリズム体操
〔日程〕12月25日(金曜日)
〔講師〕野田千恵子さん(音楽療法士)
各日
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔会場〕駄倉地区センター
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着12人
〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
〔申し込み・問い合わせ〕11月16日(月曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(平日午前8時30分~午後5時30分)へ。
あいとぴあ地域包括支援センター
- ポールウオーキング講習会
〔日程〕11月25日(水曜日)午前10時~正午
〔会場〕あいとぴあセンター
〔定員〕10人(多数抽選)
〔内容〕ポールウオーキングの紹介と歩行練習
〔講師〕坪井直明さん(メディカルケアウオーキング普及会)
〔持ち物〕飲み物、タオル
〔申し込み・問い合わせ〕11月16日(月曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。
相談
育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
〔日程〕11月25日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
犬のしつけ・飼い方相談
〔日程〕11月27日(金曜日)午前9時30分~11時30分
〔対象〕初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえなどでお困りの方
〔定員〕先着6人
〔講師〕西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
〔日程〕11月19日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・整形外科
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267
歯科無料相談
〔日程〕11月20日(金曜日)午後1時~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔問い合わせ〕狛江市歯科医師会 電話(3488)7711
認知症の方とご家族向けの交流会~慈恵結びの会~
〔日程〕11月28日(土曜日)午後2時~4時
〔対象〕市内在住で認知症の方、認知症の方を介護する家族等
〔定員〕先着10人
〔内容〕水引を使った簡単な小物づくり、情報交換、個別相談
※ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用して実施します。
〔講師〕葵ことりさん(アクセサリー・水引作家)、梶井文子さん(東京慈恵会医科大学老年看護学教授)
〔申し込み・問い合わせ〕11月13日(金曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、電子メールまたは申込用紙(慈恵医大第三病院、市内地域包括支援センター、高齢障がい課窓口で配布)をファクスで東京慈恵会医科大学医学部看護学科 電話(3430)8686内線2765、ファクス(3488)7452へ。
認知症サポーターステップアップ講座
〔時間〕午前10時~正午
〔対象〕市内在住・在学・在勤で認知症サポーター養成講座を過去に受講された方
※養成講座未受講の場合でも、認知症に関する基礎的な知識をお持ちの場合も申し込みできます。
〔内容〕ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用した講座
〔講師〕梶井文子さん(東京慈恵会医科大学老年看護学教授)
〔申し込み・問い合わせ〕11月20日(金曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学びたいことを記入の上、電子メールで高齢障がい課高齢者支援係(返信メールの受信設定をしてください)へ。
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 11月28日(土曜日) |
|
第2回 | 令和3年 1月23日(土曜日) |
|
第3回 | 3月13日(土曜日) |
|