令和2年11月1日号2面(1305号)
行政けいじばん
11月の日曜窓口
〔日程〕29日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども政策課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
※令和2年度国民健康保険税(第5期分)は11月30日(月曜日)までに納めてください。市税は、口座振替やコンビニエンスストア等で納付することができます。詳細は納税課へ。
全国瞬時警報システムを活用した緊急地震速報訓練を実施します
国から受信した緊急情報を、瞬時に防災行政無線などで発信する全国瞬時警報システムの全国自動放送等試験を行います。当日は、実際に防災行政無線を使用して拡声します。
〔日程〕11月5日(木曜日)午前10時ごろ
〔内容〕チャイム・「こちらは、防災狛江です。ただ今から訓練放送を行います」・緊急地震速報チャイム音・「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」×3回・「こちらは、防災狛江です。これで訓練放送を終わります」・チャイム
〔問い合わせ〕安心安全課
特別職報酬等審議会市民委員募集
市議会議員の報酬ならびに市長など常勤の特別職の給料額について審議します。
〔対象〕市内在住・在学・在勤の18歳以上(4月1日現在)で12月以降、4回程度平日午前中の会議に出席できる方
〔定員〕3人(選考により決定)
〔任期〕2年
〔申し込み・問い合わせ〕11月16日(月曜日)(消印有効)までに、申込書(市ホームページからダウンロード可)および作文「特別職の報酬などについての考え方」(800字程度)を、電子メールまたは特定記録郵便で職員課へ。
公道に準じた私道は申請により非課税になります
私道(私有地)のうち、その利用形態が公共の用に使用されていると認められるものについては、公道に準じた道路として固定資産税・都市計画税を非課税としています。
現況を確認の上、該当する私道については、令和3年度分から固定資産税・都市計画税を非課税とします。また、年度途中については、申請日以後の納期限が到来する分からを減免としています。
なお、すでに非課税の取り扱いを受けている私道は申請の必要はありません。
〔対象〕
- 公道から公道に接続している私道
- 2棟以上の住宅が利用している袋小路などの私道
〔申し込み・問い合わせ〕減免申請書に地積が明確となる私道分の地積図を添付し、課税課へ。
狛江市中小企業者感染拡大防止協力金の申請は11月30日(月曜日)までです
狛江市中小企業者感染拡大防止協力金の申請期限は11月30日(月曜日)(消印有効)までです。
申請がまだの方は、お早めにお願いします。
〔申し込み・問い合わせ〕地域活性課地域振興係へ。
災害時における福祉避難所に関する協定を締結しました
〔協定先〕特定非営利活動法人NPO狛江さつき会
〔協力内容〕災害時での福祉避難所の開設・運営、備品等の貸与、職員の派遣に関すること等
〔問い合わせ〕福祉政策課
新たに資格を取得した方へ11月中旬に介護保険料決定通知書を送付します
〔対象〕
- 10月4日~11月4日に65歳になった方 64歳までは健康保険料に介護保険分が含まれていましたが、65歳以降は市に介護保険料を納めていただきます。
- 10月3日~11月3日に狛江市に転入した65歳以上の方 転入した月から市に介護保険料を納めていただきます。
※年金受給額が年額18万円以上の方は、翌年度以降に特別徴収(年金天引き)に随時変更予定です。
※特別の事情なく介護保険料を滞納した場合、滞納期間に応じて保険給付を制限することがあります。
〔問い合わせ〕高齢障がい課介護保険係
生産緑地地区に関する都市計画変更の案の縦覧
調布都市計画生産緑地地区の変更(狛江市決定)について、都市計画法第17条の規定により、案の縦覧を行います。
また、同期間内にこの案に対して意見書を提出できます。詳細はお問い合わせください。
〔縦覧・提出先・問い合わせ〕11月17日(火曜日)から30日(月曜日)までに、まちづくり推進課都市計画担当へ。
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付します
令和2年1月から12月までに納められた国民年金保険料は、社会保険料控除の対象です。
なお、家族分(配偶者や子ども等)の保険料を納付した場合も、納付した方が社会保険料控除として申請できます。年末調整や確定申告をする際には、納付した国民年金保険料を証明する書類の添付が必要です。
9月30日までに納付した国民年金保険料を証明した「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が、11月上旬に発送されます。なお、令和2年10月1日から12月31日までの間に、今年はじめて国民年金保険料を納められた方には、令和3年の2月上旬に発送予定です。
〔問い合わせ〕府中年金事務所 電話042(361)1011
都営住宅の入居者募集案内(家族向・単身者向)を配布します
〔募集案内・申込書配布期間〕11月4日(水曜日)~12日(木曜日)
〔配布場所〕市役所2階ロビー(平日夜間、土・日曜日は宿直室)、JKK東京(東京都住宅供給公社)ホームページからもダウンロード可
〔申し込み〕11月17日(火曜日)(必着)までに渋谷郵便局へ。
〔問い合わせ〕JKK東京(東京都住宅供給公社)都営住宅募集センター 電話0570(010)810、配布期間外は 電話(3498)8894(いずれも土・日曜日、祝日を除く)
審議会等の公開
狛江市教育委員会令和2年第11回定例会
〔日程〕11月18日(水曜日)午前10時から
〔会場〕防災センター3階会議室
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係
粗大ごみの申し込みはお早めに
粗大ごみの年内収集をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
なお、一度に10点まで申し込むことができます。
ごみは、ごみ・リサイクルカレンダーの区分に従って出してください。
〔申し込み・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。
11月12日~25日 女性に対する暴力をなくす運動
夫やパートナーからの暴力、性犯罪・性暴力、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など、女性に対する暴力は女性の人権を著しく侵害し、男女共同参画社会を形成する上で克服すべき重要な課題です。女性に対する暴力の問題について考えてみましょう。
毎月第2・4水曜日に「女性のためのカウンセリング」を開催しています。詳細は9面「11月の市民相談」をご覧ください。
〔問い合わせ〕政策室市民協働推進担当
11月は児童虐待防止推進月間
親が「しつけ」のつもりでも、子どもの心や体が傷つくことであれば、それは「虐待」です。
虐待は、早期に解決すべき問題であり、子どもの命と権利は社会全体で守らなければなりません。ひとりで悩まず、信頼できる人や相談機関へ相談してください。
虐待の可能性がある子どもを発見した方はご連絡ください(秘密は厳守します)。
児童虐待防止啓発展示
〔日程〕11月2日(月曜日)~13日(金曜日)
〔会場〕市役所2階ロビー
〔問い合わせ〕子ども発達支援課
養育家庭(里親)体験発表会
〔日程〕11月28日(土曜日)午後2時~4時
〔会場〕防災センター4階会議室
〔定員〕30人(要予約)
〔内容〕制度説明、体験発表会、個別相談会
※未就学児の保育あり(11月25日(水曜日)までに子ども家庭支援センターへ要予約)。
〔問い合わせ〕子ども家庭支援センター 電話(5438)6605、東京都多摩児童相談所 電話042(372)5600
児童虐待の相談先・通報先 | 受付時間 |
---|---|
子ども発達支援課 電話(5761)9012 |
月~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
狛江市子ども家庭支援センター 電話(5438)6606 |
月~土曜日 午前9時~午後5時 |
東京都多摩児童相談所 電話042(372)5600 |
月~金曜日 午前9時~午後5時 |
児童相談所虐待対応ダイヤル 電話189(イチハヤク) |
通年24時間 |
調布警察署 電話042(488)0110 |
緊急時 |