1.基本理念

 狛江市においても市民の4人に1人が高齢者という本格的な超高齢社会を迎えました。また、今後5年間で、いわゆる団塊の世代の方が全員後期高齢者に移行するため、今後5年間は高齢者全体の増加率よりも、後期高齢者の増加率の方が大きいため、要支援・要介護認定者数は現在よりも更に増加することが予測されます。
 そのような中、高齢者がいつまでも健康で自分らしく暮らし続けられること、介護や医療が必要でも住み慣れた地域で心豊かに暮らし続けることは、誰しもが共通する願いです。こうした願いを実現するため、医療、介護、住まい、介護予防及び生活支援のサービスが切れ目なく提供される地域包括ケアシステムを推進する必要があります。
 また、今後高齢化が一層進む中で、高齢者の地域での生活を支える地域包括ケアシステムは、地域共生社会(福祉の「支え手側」と「受け手側」に分かれるのではなく、地域のあらゆる市民・団体・事業者が役割を持ち、支え合いながら、自分らしく活躍できる地域コミュニティを育成し、公的な福祉サービスと連携・協働して助け合うことが必要であり、このような取組みを通じて、全ての市民が生涯にわたり個人として人間性が尊重され、生きがいをもち、支え合って、ともに生きる豊かな福祉社会をいいます。)の実現に向けた中核的な基盤になりうるものです。
 これまで、介護保険制度においても、地域包括ケアシステムを推進する観点から、共生型サービスの創設のほか、生活支援や介護予防、認知症施策などの地域づくりに関係する取組みを進めてきましたが、今後は包括的な支援体制の構築等の社会福祉基盤の整備とあわせて介護保険制度に基づく地域包括ケアシステムの推進や地域づくり等に一体的に取り組むことで、狛江らしい地域包括ケアシステムの深化の推進及び地域共生社会の実現を図っていくことが必要です。

 

2.基本目標~3つのづくりを通じた介護予防・フレイル予防の環境整備

 施策体系全体に共通する普遍的なものとして、介護予防・フレイル予防の実現のための「場」としての地域資源づくり、「機会」としての生きがいづくり、「人」とのつながりづくりの3つの「づくり」を通じて、身体的、精神的に何らかの活動をし続けることができるような環境整備が必要となります。
 また、施策展開に遅れが生じているものとして、高齢者保健福祉計画にありながら、介護予防・フレイル予防ともに高齢者になってから実施するのでは手遅れとなってしまうため、高齢者になる前から始める予防策が重要となります。その上で介護予防・フレイル予防としての施策は、公共政策としてだけでは機能せず、それを支える市民社会全体の理解と支持があってこそ成り立ち得るものですので、施策に対する障壁を可能な限り下げる施策が必要となります。
 さらに、現行の事業展開において障害となっているものとして、現在多くの会議体が介護予防・フレイル予防、更には認知症事業、在宅療養事業を展開する上で設置されていますが、各会議体において検討された成果は、現在の施策体系の下では施策として集約することができる十分な体制がなく、活用しきれていません。このため、現行会議体を再編し、各会議体における検討成果が施策として集約できる仕組みづくりは、詳細な施策展開に先立ち解決しなければならない課題です。

 「狛江市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」では、令和3年度から令和5年度までの3年間で、次のとおり8つの基本目標と具体的な事業予定を掲げています。

基本目標

具体的な事業予定

基本目標1 地域資源の育成

(1)【新規】 医療・介護・地域資源マップシステムを用いて地域包括ケアシステムを支える地域資源を育成します。
(2)【拡充】
民間団体の介護予防の「通いの場」を創出し、人材育成等を支援するとともに、地域包括ケアシステムを支える人材の確保のための支援を強化します。
【主な事業】
○事業所等における介護職員研修受講費の助成
○狛江市認定ヘルパー講座の実施
○福祉人材と事業所のマッチング支援

基本目標2 社会参加と地域貢献による生きがいづくり

(1)【新規】 生きがいポイントを利用した小さな社会参加で自己実現の機会を創出します。
(2)【新規】 こころ潤う、人とつながる高齢者の出会いの場を提供します。
(3)【拡充】 生涯現役の就労支援で地域貢献活動を支えます。
(4)【継続】 老人福祉センターを運営します。
【主な事業】
○高齢者への教養の向上及びレクリエーション等の場の提供
(5)【継続】 シルバー人材センターの運営を支援します。
【主な事業】
○公益社団法人狛江市シルバー人材センターの運営費補助
(6)【継続】 敬老事業を実施します。
【主な事業】
○敬老金等の支給  ○高齢者福祉大会の実施

基本目標3 健康づくりと介護予防の一体的実施

(1)【新規】 KDB(国保データベースシステム)を利用した保健事業と介護予防を一体的に実施し、40 歳から介護予防を始めます。
(2)【拡充】 住民主体の通いの場等を拡充させます。
(3)【継続】 高齢者の介護予防を支援します。
【主な事業】
○狛江市介護予防手帳(ガイド・ノート)の配布
(4)【継続】 一般介護予防事業を実施します。
【主な事業】
○シニアのためのはつらつ健康セミナーの開催  ○うんどう教室の実施
○口腔ケア講座の開催  ◎認知症予防講座の開催
◎自立型介護予防教室の開催  ◎家族介護教室の開催
(5)【継続】 健康づくり及び介護予防を啓発します。
【主な事業】
○健康情報の提供  ○健康ポイントの実施
◎健康教室の実施  ◎講演会及び健康セミナーの実施
○特定健康診査・健康診査の受診率及び特定保健指導の実施率向上に向けた取組み
○市民活動の拠点としてのこまえくぼ1234 の周知


基本目標4 日常生活支援の充実

(1)【新規】 地域課題検討会議を中心に、既存の会議組織を再編し、施策につながる小さな成果を確実に政策として集めることができる仕組みづくりを進めます。
(2)【拡充】 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の構築と一体的に地域包括ケアシステムを推進します。
【主な事業】
○相談支援包括化推進員を配置し連携を推進
○こまほっとシルバー相談室(高齢者見守り相談窓口)による相談支援の実施とネットワークの構築
○狛江市内外の各種相談窓口の整理と周知
(3)【継続】 高齢者の住まいの安定的な確保を図ります。
【主な事業】
○施設入所等による空家等の適切な管理制度の検討
○空家等の利活用に関する情報収集及びモデル事業の検討
◎居住支援協議会による居住支援サービスの協議、居住支援サービスの実施及び住まい探しの相談窓口の実施
(4)【継続】 生活支援サービスを充実させます。
【主な事業】
○新しい総合事業訪問型サービスB の実施  ○高齢者配食サービスの実施
○理美容サービスの実施  ○介護用品の支給
○入浴券の交付 ○高齢者自立支援日常生活用具の給付
○笑顔サービスの実施  ○福祉有償運送の実施
(5)【継続】 地域ケア会議を推進します。
【主な事業】
◎個別ケア会議の実施  ◎地域課題検討会議の開催
(6)【継続】 生活支援体制整備を推進します。
【主な事業】
〇生活支援体制整備協議会による組織的なサポートの実施
○生活支援コーディネーターの配置
○生活支援・介護予防地域支援推進員による課題抽出、生活支援サービスの充実

基本目標5 見守りの体制整備

(1)【拡充】 避難行動要支援者支援体制の構築を推進します。
【主な事業】
○地域見守り活動支援対象者の把握を進め個別計画を策定
○ヘルプカードの普及  ○福祉避難所必要物品の備蓄
○狛江市避難行動要支援者支援及び福祉避難所設置・運営に関するプランに基づく訓練の実施
○複数の福祉施設と災害時における福祉避難所及び緊急入所に関する協定締結の推進
○災害時相互支援協定を締結する自治体との連携体制の強化
(2)【継続】 機器を使用したきめ細やかな見守りを行います。
【主な事業】
○あんしん見守りサービスの実施
○緊急通報装置(あんしんS)設置及び装置使用料の助成
(3)【継続】 地域住民、事業者等による「ながら見守り」を行います。
【主な事業】
○高齢者配食サービスの実施(再掲)  ○高齢者ごみ出し支援事業の実施
○熱中症予防スポットの設置  ○電話訪問サービスの活動支援
○小地域福祉活動と町会・自治会等とをつなぐ見守り・安否確認のネットワーク構築
(4)【継続】 事業者とのネットワークを活用した虐待防止と見守りを行います。
【主な事業】
○高齢者見守りネットワーク事業の実施
(5)【継続】 悪徳商法、特殊詐欺等の消費者被害から守ります。
【主な事業】
○自動通話録音機の貸与を実施  ○調布警察署と連携した啓発活動の実施
○安心安全通信及び消費生活相談事例集の配布

基本目標6 認知症バリアフリー社会を創る

(1)【新規】 ◎認知症サポーターを支援するチームオレンジを創設します。
(2)【拡充】 権利擁護支援を推進させます。
(3)【継続】 認知症を早期に発見し、早期に対応します。
【主な事業】
○もの忘れ相談会の実施  ○認知症簡易チェックサイト事業の実施
○認知症初期集中支援チームの活動の推進  ○認知症ケアパスの配布
(4)【継続】 認知症の方の家族を支援します。
【主な事業】
◎家族介護者の会の支援  ◎介護者のつどいの実施
◎介護者のための夜間介護相談会の実施  ◎認知症カフェの支援
○認知症高齢者位置情報提供サービス事業の実施  ◎家族介護教室の開催(再掲)

基本目標7 介護保険制度の円滑な運営

(1)【新規】 介護保険施設・事業所の業務の効率化を促進します。
(2)【拡充】 ◎介護サービスの質の向上を図ります。
【主な事業】
○介護事業者による自己評価及び福祉サービス第三者評価の受審の促進
○指導検査の実施  ◎ケアプラン点検の実施
○給付適正化計画に基づく給付適正化事業の実施
○介護保険サービス事業者が開催する連絡会における課題共有
(3)【拡充】 介護サービス提供基盤の整備を一層進めます。
【主な事業】
○利用ニーズを踏まえた居宅サービスの整備  ○共生型サービスの推進

基本目標8 在宅医療と介護の連携

(1)【継続】 国の在宅医療・介護連携推進事業8項目に沿って、医療と介護の連携を進めます。
【主な事業】
○狛江市医療・介護・地域資源マップシステムによる情報提供
○多職種連携ICT システム(メディカルケアステーション(MCS)等)による切れ目のない在宅療養に関係する多職種の支援者の情報共有
○狛江市在宅医療・介護連携相談支援窓口の設置

 

3.狛江市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画

 全文は「狛江市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」からご覧ください。