狛江市では、「かわ」と「まち」の地域資源をより効果的に融合・活用することで、多摩川やその周辺で過ごす“狛江時間"の中で感じるやすらぎや居心地のよさ、楽しさといった魅力を高めていくため、令和6年3月に「狛江市かわまちづくり計画」を策定しました。

 本計画に基づき、一層の賑わいづくりを進めるため社会実験を実施し、ソフト施策等の実施手法の確認や地域の活性化に資するかどうかの検証を行います。

 つきましては、社会実験の目的に賛同し、河川敷を活用した周辺地域の活性化に寄与できる取組内容を提案する事業者を募集します。

実施日程(全6回)

  • 令和6年10月5日(土曜日) 午前9時~午後2時
  • 令和6年10月6日(日曜日) 午前11時~午後4時
  • 令和6年10月12日(土曜日) 午前9時~午後2時
  • 令和6年10月13日(日曜日) 午前11時~午後4時
  • 令和6年10月26日(土曜日) 午前10時~午後4時
  • 令和6年10月27日(日曜日) 午前10時~午後4時  

実施場所

多摩川河川敷(小田急線和泉多摩川駅周辺エリア)

※開催日によって実施場所が異なります。詳細は募集要項 [818KB pdfファイル] をご覧ください。

募集するプログラム(一例)

募集するプログラムは事業者の提案によるものとしますが、例として下記のようなプログラムを想定しています。

  • 水辺を活用したプログラム
    (参考)SUP・カヤック体験、水辺の安全教室等
  • 河川敷を活用したプログラム
    (参考)ヨガ体験、ランニング・ウォーキング体験、自然教室等
  • キッチンカー等の出店
    (参考)キッチンカー、カフェ、マルシェ等

※上記の参考例に限らず、河川空間を活用した賑わいの創出につながるプログラムを募集します。  

参加料

無料

※社会実験実施に伴い利用者から得られた料金収入は各事業者の収入とします。  

申し込み

申込書 [12KB docxファイル] に必要事項を記入の上、下記メールアドレスに送信してください。

  • 提出期限
    令和6年7月19日(金曜日) 午後5時まで
  • 提出先
    mizumidokkr01@city.komae.lg.jp(狛江市環境政策課水と緑の係)

実施報告書

社会実験実施後は、実施報告書 [10KB docxファイル] の提出および狛江市が実施するアンケートへのご協力をお願いします。