市民の皆さんが主催する学習会などに市の職員が出向き、行政の制度や市政の取組みなどを分かりやすく説明します。
〔日程〕月~金曜日の午前9時~午後9時(土・日曜日、祝日は午前9時~午後5時。年末年始(12月28日~1月4日)を除く)
※希望日に開催できない場合があります。
〔講義時間〕2時間以内
〔会場〕市内(会場の手配や準備は主催者側で行ってください)
〔対象〕市内在住・在学・在勤の10人以上で構成された団体(講座受講のための一時的な団体も可)
〔費用〕無料(講座によっては、教材費等の実費が必要な場合あり)
※まなび講座は、苦情や陳情を受ける場ではありません。また、政治・宗教・営利を目的とした催し等では、講座を実施することができません。
〔申し込み・問い合わせ〕開催希望日の14日前までに、申込書(地域活性課窓口で配布または市ホームページからダウンロード可)を地域活性課コミュニティ文化係へ。

平成30年度狛江市まなび講座一覧(☆:新規設定講座)

〈市政〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   狛江市議会の概要  狛江市議会のしくみと活動 議会事務局
   狛江市の概要  狛江市ってどんなまち 政策室
   狛江市の基本構想・基本計画  私たちがつくる水と緑のまち
   地方創生ってな~に?  人口減少に歯止めをかけよう
   狛江市の行政評価  市役所ってどんなことをしているの?
   透明・公正な市政とプライバシー保護  情報公開制度と個人情報保護
   男女共同参画を考えよう
   狛江市の市民参加と市民協働
  「こまえくぼ1234」を知ろう  狛江市市民活動支援センターについて
   狛江市の財政  今、財政状況は?! 財政課
   統計調査の実態  実施されている統計調査の紹介 総務課
   市の入札・契約制度  公共工事入札・契約制度について
   地方公務員制度について  市役所の職員の勤務条件とは 職員課
   市民課窓口の手続き  よくある市民課窓口の手続き 市民課
   市税について  課税のしくみ  課税課
   市税等の徴収について  市税の徴収とはどんなこと 納税課
   会計事務について  会計課の仕事とは? 会計課
   やさしい選挙のはなし  選挙?これだけは覚えておこう 選挙管理委員会事務局
   児童・生徒の選挙体験  選挙をやってみよ~
   高校生のための選挙セミナー  選挙おもしろクイズ
   監査ってな~に?  監査の扉を開けてみよう 監査委員事務局

  

〈保健・福祉〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   成年後見制度について  ― 地域福祉課
   民生委員の役割について  ―
   地域における防災組織づくり  避難行動要支援者とその支援
   生活保護とは  ― 福祉相談課
   認知症サポーター養成講座  認知症を学び地域で支えよう
   障がい者福祉・障がい児福祉について  障害者総合支援法・児童福祉法に基づくサービスを中心に 福祉相談課・高齢障がい課
   介護保険制度  いつか あなたも 介護する 介護を受ける
   新しい総合事業と地域包括ケアシステムについて  平成29年度からの介護保険制度 高齢障がい課
   高齢者福祉について  在宅福祉サービスを中心に~高齢者編~
   国民健康保険のしくみ  みんなで支え合う国民健康保険 保険年金課
   後期高齢者医療制度のしくみ  後期高齢者医療制度について
   老後のパートナー国民年金が柱です  あなたが育てる国民年金
   出張健康相談  健康なんでも相談 健康推進課
   ワンポイント栄養教室  お食事のバランスチェックをしてみませんか?
  

〈子育て・教育〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   狛江市の子育て支援制度の概要 子育て支援課
   保育園のご案内  保育園ってどんなところ 児童青少年課
   学童クラブのご案内  学童クラブってどんなところ
   教育委員会について  教育委員会って何してるの? 学校教育課
   狛江市の学校給食について  学校給食のいま
   狛江市の学校保健について  子どもの健康を守るために
   狛江市の学校教育施策  人と人を結ぶ学校教育 指導室
  

〈環境・ごみ〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   狛江の太陽光発電  狛江の太陽光発電を見学しよう 施設課
   再生可能エネルギーについて  低炭素型社会の構築 環境政策課
   狛江市環境基本計画  みんなで豊かな環境を未来につなごう
   狛江市緑の基本計画  みんなで緑を活かして・つくり・育てて・継なごう
   狛江のごみ  ごみ減量・資源循環型都市をめざして 清掃課
   ビン・缶リサイクルセンター見学  中間施設としての資源の流れについて
   狛江のごみとぞうりづくり体験  リサイクル体験を通してごみ減量を考える
   狛江のごみと裂き織体験
   狛江のごみと生ごみ堆肥化体験  ごみの多くを占める生ごみ減量方法を学ぶ
   きちんと覚えて賢くつかおう4R  4Rゲームを通して4Rについて学ぶ
 

〈まちづくり〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   狛江の農業  都市化の進む中での農業 地域活性課
   狛江の商工業  狛江市の商工支援
   弁財天池について  水と緑を守る大切さ 環境政策課
   狛江の下水道  狛江市の下水道のしくみ 下水道課
   狛江のまちづくり  みんなで考えようあなたのまちを まちづくり推進課
   住民参加のまちづくり - 
 空家の管理・利活用について  地域のみんなで考えよう!私たちの空家問題
   「みち」のはなし  安全・快適で住みやすいまちづくりのために 道路交通課
   狛江のコミュニティバス「こまバス」  市内を巡るこまバスについて
   交通安全教室  交通ルールを守って事故防止につなげよう
   この目で見よう「工事現場」  あなたも現場監督さん 整備課
     

〈くらし・コミュニティ〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   狛江市の広報活動  広報こまえができるまで 秘書広報室
   わがまちの防災対策  災害が発生したらあなたはどうしますか 安心安全課
   わがまちの防犯対策  犯罪被害を防ぐために
   避難所運営協議会ってなに?  地域による避難所の設置と運営
   振り込め詐欺にご用心!!  振り込め詐欺の手口と対処法
   町会・自治会を立ち上げよう!  住みよいまちづくり、顔と顔の見える関係の深化に向けて 地域活性課
   ふるさと友好都市 新潟県長岡市川口地域  行ってみよう狛江の「第二のふるさと」へ
   消費生活講座  賢い消費者となるために
 

〈文化・スポーツ〉

  講座名 サブタイトル 担当課
   エコルマホールについて  エコルマホールってどんなところ? 地域活性課
   「こまなび電子版」の利用について  インターネットでサークル情報を発信しよう
   公民館利用法  行ってみよう公民館 公民館
   図書館の使い方  図書館を使って得しよう 図書館
   文化財保護の取り組み  猪方小川塚古墳の保存・整備の取り組み 社会教育課
   狛江の文化財(その1)  遺跡と古墳
   狛江の文化財(その2)  寺社と文化財
   狛江の文化財(その3)  古い道を探る
   狛江の歴史(通史)  狛江の歴史のあらまし 市史編さん室
   狛江の歴史(近世)  戦国時代・江戸時代の狛江
   狛江の歴史(近代)  近代の狛江