小池邦夫のうちあけ話16 絵手紙のひと

東日本大震災 魂を揺さぶられた被災地との交流

《東日本大震災が起きた2011年3月11日の4日後、被災地の通信講座の受講生らに絵手紙を送った》
 津波被害の甚大さにうろたえながら、福島、宮城、岩手の19人に出した。届くかどうかわからないけど、巻紙で一人ひとりに呼びかけた。
 次々に返信が届いた。ローソクの絵を添え、「一昨日までローソクの灯りで暮らしました……はげましのおことばに勇気百倍です」。太い筆文字で「元気です」や「生きてまーす」とのはがきも。
 驚いたね。暗い文面を予想していたけど、未曽有の大惨事に打ちのめされながらも前向きに生きる力強さにあふれている。今回のように魂が揺さぶられた絵手紙は初めてだったな。絵手紙は人の生きる支えにもなると感じた。だから僕はもっとかきたくなった。

《絵手紙友の会の名簿を基に5月初めまでに295通を送り、宮城県石巻市の教室も訪問した》
 200通の返信があった。返信の手紙にこれほど幸せを感じたことはなかったね。一つひとつがみんないい。極限状態の中で絞り出された言葉や絵が僕の心を射抜いた。
 石巻を訪ねたのは、教室をやっている人から、生徒たちがみんな元気がない、との手紙をもらったから。集会所に14人の女性が来ていた。
 最初は表情も堅くて話は弾まなかった。最後に、用意してきた5㌢前後の大きさの俑(人や動物をかたどった古代中国の副葬品)を見せた。龍、犬、蛙……。みんな笑みを浮かべ、触りながら「絵を描いてもいいですか」。こんなちっぽけなものに、人の心をほぐす力が秘められている。僕が好きな「古拙」に通じるね。

《手紙の交流を11年7月、「東日本大震災 被災地との絵手紙」(中央公論新社)として出版した》
 被災地で苦しんでいる人たちが、絵手紙で裸の自分をさらし、元気を取り戻していく。手でかくことで人の心に灯りがともるんだ――。絵手紙の底力を再認識しました。
 震災後、僕はよくこう手紙にかきます。「一杯の水で生き返るように 一通の手紙で生き返る」と。

 次回から2回に分けて、地元の狛江市と絵手紙の関わりを。

(聞き手 元新聞記者・佐藤清孝)

 


泉龍寺の紅葉ライトアップ

 泉龍寺の美しい紅葉にスポットを当て、ライトアップを行います。美しく色づいた紅葉をぜひお楽しみください。

日程

11月30日(木曜日)~12月17日(日曜日)

点灯時間

午後4時~8時
※状況により変更になる可能性があります。

会場

泉龍寺(元和泉1-6-1)

問い合わせ

狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)

 


多摩川堤防決壊に関する資料を探しています

 昭和49年9月、多摩川の堤防が決壊し、市内の民家19戸が流失する被害が発生しました。その被害状況は、当時報道機関によってリアルタイムに報じられ、全国的な注目を集めることとなりました。
 令和6年9月は、多摩川堤防決壊の発生から50年の節目を迎えます。この節目を通じて、当時の状況等をあらためて後世に伝えるべく、市で保有していない新たな資料を探しています。写真・ニュース映像・新聞記事など、当時の様子が分かる資料等をお持ちの方がいましたら、秘書広報室にご連絡ください。
 なお、お借りした資料等は、市でデータ保存等を行った後に返却します。

問い合わせ

秘書広報室

 


エコルマホール主催公演

♪好評発売中
エコルマホール開館25+3周年&ベートーヴェン生誕250+3年周年記念企画~ベートーヴェンをたたえて~
4人のヴァイオリニストによるヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会

12月16日(土曜日)公演

午後1時から(0時30分開場)
出演

山根一仁(ヴァイオリン)、津田裕也(ピアノ)

曲目

ソナタ第1番、2番、3番

午後4時から(3時30分開場)
出演

前橋汀子(ヴァイオリン)、松本和将(ピアノ)

曲目

ソナタ第4番、5番「春」

12月17日(日曜日)公演

午後1時から(0時30分開場)
出演

毛利文香(ヴァイオリン)、北村朋幹(ピアノ)

曲目

ソナタ第6、7、8番

午後4時から(3時30分開場)
出演

竹澤恭子(ヴァイオリン)、児玉桃(ピアノ)

曲目

ソナタ第9番「クロイツェル」、10番

チケット

各公演 全席指定2,500円
※未就学児不可

チケット取り扱い

エコルマホール窓口(午前9時~午後7時)