多摩川慕情 狛江の四季

カエル 産卵始まり近づく春の足音

 俺はカエル。狛江市で生まれ、育ったニホンアカガエルの雄さ。生まれた場所は多摩川に広がる河原の湧き水だよ。
 2月前後には雌たちの産卵が始まる。多摩川付近で生息しているアズマヒキガエルやウシガエルよりも早い。俺の連れ合いも、2月中旬に卵を産んだよ。めでたいね。
 俺たちの卵は、透明なゼリー層に包まれた直径10センチメートルほどの楕円形の卵塊で、黒い粒状だよ。ヒキガエルの卵塊はひも状でうねっていてね、長いものは20メートルもあるんだぜ。
 孵化するとオタマジャクシになる。頭でっかちな体で尾を振ってちょろちょろと泳ぎ回る様子は愛らしいだろう。2~3カ月ぐらいの間にカエルに成長するんだ。童謡の歌詞の「やがて手が出る足が出る」ってやつさ。
 俺たちがありがたいのは、「狛江水辺の楽校」の清掃活動なんだ。
 2019年の台風で、多摩川の河原一帯は大量のわらごみや流木などが堆積した。俺たちのほか野鳥や昆虫もねぐらにしている湧き水、小川、池などが泥に埋まった。そこで楽校が呼びかけ、市民ボランティアが毎週日曜日、泥をかきだしたり、草刈りをしたり、散策路の整備をしたりしてくれているんだよ。
 今年も1月下旬から、カエルの産卵が始まる前に湧き水周辺などを「キレイにし隊」と題して活動を始めてくれた。2月も続け、12日は楽校の中心地「クルミ村」周辺の小川の泥かきだった。
 20人近い参加者の中に、小学4年の鴨志田純ちゃん(10)がいた。兄の中学1年航さん(13)、父親の良和さん(48)とよく顔を出してくれる。鋤を使って泥をかきだして奮闘していた。木登りが得意な女の子でね。「楽しいし、生き物が増えるようにと思って」と快活に話す。うれしいね。
 心配なのはカエルの生息数が減っていることさ。以前はオタマジャクシで水底が真っ黒に染まった光景も見られなくなった。産卵場所の「ヤンマ池」や「オタマ池」も19年台風の影響で、生態系が悪化しているな。
 楽校の運営協議会副会長・竹本久志さん(70)は25年前に出した「多摩川の小さな仲間たち」で、オタマ池を「カエル王国」と書いた。でも、「台風を境に環境が一変した。今や『王国』は消えた」と残念がってるよ。
 6日は啓蟄。「蛙の詩人」草野心平さんに面白い作品がある。「冬眠を終へて出てきた蛙」。詩は「両眼微笑」。たった4文字だけどわかるなー。
 多摩川は春の息吹に包まれる。約40本の桜が土手を艶やかに彩るのも、もうすぐだ。俺たちも楽しみにしているぜ。

佐藤清孝(元新聞記者)

 ※今回で「多摩川慕情」は終了します。次回からは新たな連載が始まります。
 

令和4年度いべんと西河原・中央公民館のつどい合同開催

発表(コンサート等)

公民館で活動している団体が日頃の成果を舞台(ホール)で発表します。

日程
  • 3月4日(土曜日)午前9時~午後5時20分
  • 3月5日(日曜日)午前9時~午後6時
  • 3月11日(土曜日)午前10時~午後4時30分
  • 3月12日(日曜日)午前9時~午後7時15分

※各日10分前に開場します。

会場

西河原公民館

展示

公民館で活動している団体が作品の展示や体験会、販売等を行います。

会場・日程
  • 西河原公民館
    3月4日(土曜日)・5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日)
  • 中央公民館
    3月8日(水曜日)午前10時~12日(日曜日)午後3時

サークル見学会(公開活動)

公民館で活動している団体の活動を見学できます。
入会を考えている方は、ぜひ一度見学してください。

日程

3月13日(月曜日)~26日(日曜日)(21日(祝日)休館日を除く)

会場

中央公民館

申し込み

原則見学日の3日前までに、電話または専用フォームで中央公民館へ。
※プログラム等の詳細は、チラシ(公民館窓口で配布または教育委員会ホームページからダウンロード可)をご覧ください。

問い合わせ

西河原公民館 電話(3480)3201、中央公民館 電話(3488)4411

 

3月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の1週間前から秘書広報室で受け付け)
人権身の上相談 16日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員

事前予約制
(1日(水曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)


※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。

※行政相談は15日(水曜日)午後4時まで受け付け。

※通訳を希望する方はご相談ください。

行政相談 17日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員
土地家屋調査測量表示登記相談 23日(木曜日)
午後1時~4時10分
土地家屋調査士会
不動産取引相談 14日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物取引業協会
相続相談 7日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会調布支部
夜間相談 14日(火曜日)
午後6時~7時50分
カウンセリング・心の相談 1日(水曜日)・15日(水曜日)・29日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
女性のためのカウンセリング 8日(水曜日)・22日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
登記相談 13日(月曜日)
午後1時~4時10分
司法書士会調布支部
夜間相談 27日(月曜日)
午後6時~7時50分
労働相談 17日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会武蔵野支部
税務相談 ※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午
午後1時~4時
東京税理士会武蔵府中支部 事前予約制
電話042(319)2825
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 28日(火曜日)
午前10時~正午
午後1時~3時
保護司 第1市民相談室へ
介護保険苦情相談 1日(水曜日)・15日(水曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者自立支援相談員 福祉総合相談窓口
こまYELLへ
こころの健康相談室 23日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制(福祉相談課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午
午後1時~5時
ひとり親家庭等専門相談員、
母子・父子自立支援員
事前予約制(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
若者相談 14日(火曜日)
午前9時~正午
公認心理士等
22日(水曜日)
午後2時~5時
教育相談(電話相談) 月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 9日(木曜日)・23日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター入会相談 13日(月曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制