令和3年6月1日号3面(1319号)
児童手当・特例給付および児童育成手当の現況届で電子申請を開始しました
現在、手当を受給している方は、受給資格更新のために現況届の提出が必要です。
現況届の提出がない場合、6月分以降の手当を受給することができません。
※今年度から電子申請の受付を開始しました。詳細は現況届の案内をご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕6月18日(金曜日)までに、子ども政策課手当助成係へ。
区分 | 手当月額 | ||
---|---|---|---|
児童手当・特例給付 | 所得制限限度額以内の方 | ||
3歳未満(3歳の誕生日の月まで) | 1万5,000円 | ||
3歳~小学生 | 第1子・第2子 | 1万円 | |
3歳~小学生 | 第3子以降(※) | 1万5,000円 | |
中学生 | 1万円 | ||
所得制限限度額を超過する方 | |||
0歳~中学生(一律) | 5,000円 | ||
児童育成手当 | 育成手当(18歳到達後最初の3月まで) | 1万3,500円 | |
障害手当(20歳の誕生日の月まで) | 1万5,500円 |
※第3子以降とは、支給対象者が養育している高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童のうち、3番目以降の児童をいいます。
扶養親族等の人数 | 児童手当・特例給付 | 児童育成手当・障害手当 |
---|---|---|
0人 | 622万円 | 360万4,000円 |
1人 | 660万円 | 398万4,000円 |
2人 | 698万円 | 436万4,000円 |
3人 | 736万円 | 474万4,000円 |
4人 | 774万円 | 512万4,000円 |
※5人目以降は1人増えるごとに38万円を加算
市民税・都民税の減免制度
本年において所得が皆無となり、生活が著しく困難となった方で、所定の基準内の方は、市民税・都民税を減免することができる制度があります。この制度では、同居人全員分の収入や資産等の状況を、生活保護基準に照らし合わせ、減免可否を審査します。
〔申し込み・問い合わせ〕直近の納期限までに、減免申請書や同居人全員分の収入状況が分かる書類等必要書類を課税課へ。
確定申告および市民税・都民税の申告期間延長に伴う注意事項
確定申告および市民税・都民税の申告期間延長期間中に届いた申告情報は、当初の納税通知書には反映されていない場合があります。この場合、課税または税額変更等の手続きが終わり、税額決定・変更後の納税通知書等が発行され次第、内容反映後の証明書の発行が可能となります。
〔問い合わせ〕課税課
納付は便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください
令和3年度市民税・都民税(住民税)の普通徴収で、口座振替納付ではない方に狛江市市税口座振替依頼書を納税通知書に同封して発送します。
口座振替は、指定金融機関の預貯金口座から納期限ごとに自動的に振替納税をするものです。
7月12日(月曜日)(必着)までに申し込んだ場合、市民税・都民税第2期分から口座振替を開始します。なお、キャッシュカードを利用したペイジー口座振替受付サービスは、第1期分から口座振替が可能な場合があります。
また、国民健康保険税の口座振替を第1期分から希望する方は、6月10日(木曜日)までに申し込みが必要です。
〔申し込み〕依頼書に必要事項を記入・押印の上、郵送で納税課へ。
※訂正の際は訂正印(金融機関届出印)を押印してください。
※ペイジー口座振替受付サービスは納税課窓口へ。
※ウェブ口座振替受付サービスは市ホームページをご覧ください。
- スマートフォン決済サービス
納付書のバーコードをスマートフォンやタブレットのカメラで撮影し、対応アプリ(PayB、LINE・LINE Pay、楽天銀行、PayPay、ゆうちょPay、auPAY)の決済機能を利用して決済することで簡単に市税の納付ができます。なお、領収証書は発行されませんのでご注意ください。
また、納付確認ができるまでの約2週間は、納税証明書は発行できません。領収証書または納付後すぐに納税証明書が必要な方は、金融機関等の窓口やコンビニエンスストアで納付してください。
※初回のみ無料アプリのインストールと利用登録が必要です(通信費要負担)。
- コンビニ納付
コンビニエンスストアでの納付には条件等がありますので、納付書の注意書きを確認してください。
〔問い合わせ〕納税課
証明書コンビニ交付および証明書自動交付機を一時停止します
税証明年度更新に伴うシステムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付および証明書自動交付機を停止します。
〔日程〕6月5日(土曜日)・13日(日曜日)の終日
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕市民課
健康と衛生
健康診査
歯科健診・予防処置
〔日程〕7月6日~27日の毎週火曜日
〔時間〕午後1時30分~3時
〔対象〕1歳前後から3歳までの乳幼児(要予約)
〔内容〕歯科健診、歯磨き指導等
〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル
※受診月に2歳0カ月~2歳1カ月、2歳6カ月~2歳7カ月の子どもは、健診の結果に応じてフッ素塗布も実施します(前回の塗布から3カ月以上経過している場合のみ。定員あり)。子どもの状況により、塗布ができないこともありますのでご了承ください。
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
検診
結核検診
〔日程〕6月24日(木曜日)
〔受付〕正午~午後0時30分
〔対象〕65歳以上の市民(勤務先等で検診の機会がある方を除く)
〔内容〕一方向からの胸部レントゲン撮影
〔費用〕無料(年度につき1回)
※予約不要。肺がん検診や特定健康診査等で実施する場合は受ける必要はありません。
〔会場・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
教室
地域包括支援センターこまえ正吉苑
- 介護予防体操
〔日程〕6月9日(水曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕谷戸橋地区センター
〔定員〕先着10人(要予約)
〔講師〕佐伯美樹さん(健康運動指導士) - 認知症予防体操
〔日程〕6月18日(金曜日)午後1時30分~2時30分
〔集合〕野川地域センター
〔定員〕先着10人(要予約)
〔講師〕小竹弘倫さん(じんだい接骨院) - 介護予防体操
〔日程〕6月25日(金曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕上和泉地域センター
〔定員〕先着10人(要予約)
〔講師〕ゆずりは(健康運動指導士)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
- すっきり爽快・伸び伸び体操
〔日程〕7月9日(金曜日)
〔講師〕宮崎正和さん(健康運動指導士) - マッサージをして体をほぐそう
〔日程〕7月15日(木曜日)
〔講師〕前川省子さん(体操指導士) - 足腰を元気にする体操
〔日程〕7月21日(水曜日)
〔講師〕房山野乃花さん(健康運動指導士)
各日
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔会場〕南部地域センター
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着15人
〔申し込み・問い合わせ〕6月15日(火曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。
相談
育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
〔日程〕6月30日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
〔日程〕6月17日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・整形外科
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267
歯科無料相談
〔日程〕6月17日(木曜日)午後1時~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔問い合わせ〕狛江市歯科医師会 電話(3488)7711
お知らせ
健康セミナー第2期(7~9月)
緊急事態宣言が発令されたため、令和3年度第1期健康セミナーは全回開催することができませんでした。そのため、第2期は第1期に参加の方で実施します。
〔問い合わせ〕健康増進室(あいとぴあセンター) 電話(3488)1604(祝日・第3土曜日を除く午前10時~正午・午後1時~5時)