狛江市安心で安全なまちづくり地域協議会とは?

「狛江市安心で安全なまちづくり地域協議会」通称「安全協」は、「狛江市安心で安全なまちづくり基本条例」を推進するために、平成25年4月に設立された組織です。

町会・自治会、防犯協会、防災会、交通安全協会、老人クラブ連合会、保育園、幼稚園、PTA連合会、青少年育成委員会、社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、商工会、市民委員、市職員など、地域で活動するさまざまな団体が集まり、狛江市を日本一安心で安全なまちにするために様々な取り組みを行っている団体です。

「狛江市安心で安全なまちづくり基本条例」では、狛江市を日本一安心で安全なまちにするために、以下の施策を推進することを定めています。

基本施策

防災、防犯、交通安全、健康危機対策

その他の施策

自殺防止、薬物乱用防止、虐待防止、消費者被害対策、暴力団排除、家庭内の事故防止、その他重大な脅威に対する施策

安全協チラシ [415KB pdfファイル]   

 

活動内容

市民の皆さんの安心安全に対する関心や理解を深めるとともに、自助・共助の取組みのきっかけとするため、「狛江市安心で安全なまちづくり基本条例」に基づく「安心で安全なまちづくりの日」を「10月25日」と定め、この日を中心とする期間に安心安全に関するイベントや啓発活動を重点的に行い、いつまでも安心して安全に暮らし続けられるまち-狛江を目指していきます。

令和4年度

  • のぼり旗を「多摩川決壊の碑」の周囲に掲出(8月22日~9月5日)
    多摩川決壊の碑のぼり旗掲出
  • 「安心で安全なまちづくりの日」周知用横断幕および懸垂幕を防災センターに掲出しました。
  • くらしフェスタこまえ2022(第48回狛江市消費生活展)において、自転車盗・特殊詐欺の現状と対策の周知、防災グッズ・防犯グッズの配布および自動通話録音機の貸し出しを行いました。
    令和4年度くらしフェスタの様子1 令和4年くらしフェスタの安全協ブース
  • 狛江市と共催で、防災カレッジを開催(11月5日)
    「首都直下地震 その時、私たちはどう動く?」のタイトルで、講師を招き、講演を行いました。
    また、終了後には、事業者作成の動画をYoutubeで公開しました。(期間限定)
    令和4年度防災カレッジ

令和3年度

  • のぼり旗を多摩川決壊の碑の周囲に掲出(8月20日~9月7日)
  • 「安心で安全なまちづくりの日」周知用横断幕および懸垂幕を防災センターにを掲出(10月1日~29日)
  • スポーツ・レクリエーション大会において、防災・防犯啓発グッズの配布、電気自動車からの給電実演に併せて、「安心で安全なまちづくりの日」の周知を行いました(11月6日)。
  • こまえ親子防災部と共催で「防災アレルギーセミナー」を実施し、防災・防犯啓発グッズの配布及び安心で安全なまちづくりの日」の周知を行いました。また、同日開催の「こまえアレルギー缶バッジ表彰式」において、優秀作品に安全協賞を授与しました(11月7日)。

令和2年度

  • 夏の交通安全日キャンペーン(警視庁調布警察署交通課主催)に参加し、広報啓発活動を行いました(8月11日)。
  • のぼり旗を多摩川決壊の碑の周囲に掲出(8月28日~9月14日)
  • 「安心で安全なまちづくりの日」周知用横断幕を掲出(10月1日~30日)
  • スポーツ・レクリエーション大会プレイベントで安全協周知グッズ等の配布を行いました(11月21日)。

平成31年度

  • のぼり旗を多摩川決壊の碑の周囲に掲出(7月18日~31日)
  • 安心で安全なまちづくりの日を周知する横断幕、懸垂幕を庁舎および防災センターに掲出しました。
  • くらしフェスタこまえ2019(10月26日開催)で、特殊詐欺被害防止に関する啓発ブースを出展し、安全協グッズを配布しました。

平成30年度

  • いかだレース(7月15日開催)にて、のぼり旗を使用した多摩川決壊の碑周知活動を行いました。
  • 安心で安全なまちづくりの日イベント(10月21日開催)を開催し、各種関係機関が展示ブースを出展しました。安全協は、昭和49年の多摩川決壊に関する展示ブースの出展、安心安全グッズの配布を行いました。

平成29年度

  • 10月25日直近の日曜日である10月22日に、市内一斉総合防災訓練を予定していましたが、選挙のため延期となったため、狛江市民ひろばにおいて「安心で安全なまちづくりの日イベント」のみ実施しました。当日は荒天のため、はしご車体験乗車等は中止となりましたが、各種関係機関による展示を行いました。
    ※安全協は、花を飾ることで地域の目を増やす取組みの一環として、安全協オリジナルのシードペーパー(花の種)を作成・配布しました。

平成28年度

  • 9月21日の自転車交通安全キャンペーンにおいて安心安全グッズを配布しました(防犯、交通安全)。
  • 11月3日の地区対抗45人リレーにおいてブースを出展、安心安全グッズを配布しました(健康対策)。
  • 10月25日直近の日曜日である10月23日に、市内一斉総合防災訓練を実施しました。避難所開設に当たっては、各避難所の避難所運営協議会の会員が中心となり、去年の反省を活かした様々な取組みを展開しました。安全協は、市民ひろばでブースを出展し、防災訓練に参加した方へスタンプラリーのグッズ配布を行いました。
  • 10月25日に、日本一安心で安全なまち推進キャラクターによる狛江市防災センターの紹介をSNSで行いました。

平成27年度

  • 狛江みまもりキャンペーンを実施 
  • 市内一斉総合防災訓練(10月25日午前中開催)
    • 狛江市内12カ所の避難所を一斉に開設する総合防災訓練を行いました。開設に当たっては、各避難所の避難所運営協議会の会員が中心となり、地域性を活かしたさまざまな訓練を行いました。
    • 安全協は、市民ひろばでブースを出し、防災訓練に参加した方へスタンプラリーのグッズを配布した他、エコバッグの配布による狛江みまもりキャンペーンの周知を行いました。
  • 防犯パワーアップ講座(10月25日午前中開催)
    「うさぎママのパトロール教室」武田信彦講師による「防犯パワーアップ講座」を開催しました。新聞紙の棒を使ったレクチャーなどを通して、不審者との距離の取り方や逃げ方などを楽しく学びました。

平成26年度

  • 狛江市安心で安全なまちキャッチフレーズの募集
  • 10月25日に安心安全イベントを開催
    狛江市役所前市民ひろば、狛江市防災センター、中央公民館地下ホールを使い、防災・防犯など幅広く楽しみながら学べるイベントを実施しました。参加者:約480人(内、防犯講演会参加者が約150人)
※安心安全イベントの主な企画
  • 狛江市安心で安全なまちキャッチフレーズ表彰式
  • 防犯講演会(プロの劇団による振込め詐欺被害の再現寸劇)
  • 消防、警察、自衛隊の各種車両展示、救命講習、レスキュー体験
  • 誰でも簡単!警察署員が教える防犯護身術講座
  • 備蓄品試食、アルファ化米の炊き出し

平成25年度

  • 絆フェスタを企画(台風のため惜しくも中止)
  • 狛江市防災センターの完成を記念し、来賓の方を多数お招きして完成記念式典を行いました。