人権擁護委員とは

地域住民の中から、広く社会の実情に通じ、人権擁護に理解のある人を市町村が推薦し、法務大臣が委嘱した民間の人たちです。
現在、約14,000人の委員が全国の各市町村に配置され、さまざまな事業を通じて人権啓発活動を実施したり、住民の皆さんの人権相談を受けるなどの活動をしています。現在、狛江市では4人の人権擁護委員が活動しています。

人権の花運動(小学生)

人権擁護委員活動の一環として、市内小学校と連携し、次代を担う児童がお互いに助け合いながら花を栽培することで、人権尊重思想を育むことを目的として実施しています。

令和4年度 実施校・参加児童数
  • 第三小学校(環境委員会)
    20人
  • 緑野小学校5・6年生(美化委員会)
    18人

令和4年度 第三小学校の花 令和4年度 緑野小学校の花
令和3年度 実施校・参加児童数
  • 第一小学校5・6年生(栽培委員会)
    26人
  • 第六小学校5・6年生(美化栽培委員会)
    20人
令和2年度 実施校・参加児童数
  • 第五小学校5・6年生(理科栽培委員会)
    21人

人権メッセージ(小学生)

人権擁護委員を中心に市内小学校と連携し、児童一人ひとりが人権に関するメッセージを考えて書くことで、豊かな人権感覚を身につけてもらうことを目的として実施しています。
代表作品(1作品)として選出された児童は、多摩東品検啓発活動地域ネットワーク協議会主催の「子どもたちからの人権メッセージ発表会」に参加します。

  • 令和4年度 実施校・参加児童数
    第六小学校6年生:83人
  • 令和3年度 実施校・参加児童数
    緑野小学校5年生:71人
  • 令和2年度 実施校・参加児童数
    ※新型コロナウイルス感染症の影響により実施なし

令和4年度 子どもたちからの人権メッセージ発表会パンフレット [1507KB pdfファイル]

人権作文(中学生)

人権擁護委員活動の一環として、市内中学校と連携し、次代を担う中学校の生徒が人権問題についての作文を書くことで、人権尊重思想を育むことを目的として実施しています。

  • 令和4年度 実施校・参加生都数
    第三中学校2年生:82人
  • 令和3年度 実施校・参加生都数
    第二中学校3年生:121人
  • 令和2年度 実施校・参加生都数
    ※新型コロナウイルス感染症の影響により実施なし

令和4年度 中学生人権作文コンテスト:募集のしおり [490KB pdfファイル]

人権擁護委員の日

全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法が施行された日(昭和24年6月1日)を記念して、昭和57年度から、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、この日を中心に、全国各地の公共施設などにおいて特設相談所を開設しているほか、地域住民に人権への理解を深めてもらうための啓発活動を行っています。

多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会

多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会は、東京法務局府中支局管内の人権活動にかかわる機関などが連携・協力して、総合的かつ効果的な活動を推進することを目的として発足した協議会で、狛江市も属しています。