狛江市にどんな生きものがいるのか探してみよう!

 狛江市では、生きものについて広く市民に関心を持ってもらうとともに、市内の自然環境を継続的に把握していくために「こまえ生きもの探検隊」をからにかけて実施します。

実施期間

2025年6月2日(月曜日)~9月16日(火曜日)

対象範囲

狛江市全域

参加対象

どなたでも参加できます。

参加方法

  1. 「こまえ生きもの探検隊 参加のてびき」をもって、身近な自然に出かけましょう。
  2. 自然の中で見つけた生きものや調べた場所・日付などを「報告シート」に記入します。
  3. 下記のいずれかの方法で市に報告します。
▷報告方法

​  (右部二次元コードからもアクセスできます。​) 

※「こまえ生きもの探検隊」は、期間中何回でも参加できます。市内にお出かけの際はぜひ調べてみてください!

 

「参加のてびき」配布および回収ポスト設置場所

  • 市役所(2階 総合案内窓口・5階 環境政策課窓口)
  • 西河原公民館
  • 各地域センター
  • 狛江プレーパーク
  • 和泉児童館
  • こまっこ児童館
  • 岩戸児童センター

※てびきは、小足立のびのび公園・前原公園・狛江弁財天池特別緑地保全地区・供養塚児童公園でも配布しています。

てびき

  

こまえ生きもの探検隊 参加のてびき(R7).pdf [ 2238 KB pdfファイル](※こちらから印刷できます)

調査結果

調査期間終了後に集計を行い、ホームページ等での報告を予定しています。

過去の実施結果

前回(令和5年度)の調査結果ページはこちら!(リンクをクリックすると該当ページに移動します)

https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/41,132002,313,3466,html?20250430154253972

 

▽過去に実施した「こまえ生きもの探検隊」の調査結果は以下のとおりです。市内で生きもの探検を行う際にお役立てください。

問い合わせ

環境政策課 水と緑の係

TEL:03-3430-1111(内線:2561・2562・2567)
メール:mizumidokkr01@city.komae.lg.jp