1 日時

令和6年7月18日(木曜日) 午前10時00分から10時20分まで

2 場所

市長公室

3 出席者

【委員】木津川 迪洽、野口 徹、平野 律子、平林 昭博、向山 裕子

【事務局】企画財政部長:髙橋 良典、秘書広報室長:菊野 長正、秘書広報室:石濱 愛子

4 欠席者

なし

5 議題

  1. 委嘱状交付
  2. 市長挨拶
  3. 委員の紹介
  4. 正副会長の選任について
  5. 令和6年度資産公開について

6 提出資料

  • 資料1 狛江市長の資産等の公開に関する審査会委員名簿
  • 資料2-1 資産等報告書(令和4年8月 23 日作成)
  • 資料2-2 資産等補充報告書(令和5年4月 25 日作成)
  • 資料2-3 資産等補充報告書(令和6年4月 19 日作成)
  • 資料3-1 所得等報告書(令和4年7月 25 日作成)
  • 資料3-2 所得等報告書(令和5年4月 25 日作成)
  • 資料3-3 所得等報告書(令和6年4月 19 作成)
  • 資料4-1 関連会社等報告書(令和4年7月 25 日)
  • 資料4-2 関連会社等報告書(令和5年4月 25 日)
  • 資料4-3 関連会社等報告書(令和6年4月 19 日)
  • 資料5 政治倫理の確立のための狛江市長の資産等の公開に関する 条例(平成7年 12 月 31 日条例第 22 号)
  • 資料6 政治倫理の確立のための狛江市長の資産等の公開に関する 条例施行規則(平成7年 12 月 31 日規則第 26 号)

7 会議の結果

(企画財政部長)

ただ今から「狛江市長の資産等の公開に関する審査会」を開会いたします。今回は6月30日で一度任期が改まっておりますので、正副会長が決まるまで議事を私の方で進めます。お手元の次第に沿って進めます。

議題1委嘱状交付です。委嘱状の交付につきましては、皆様のお手元に配付させていただいております。前任期間から引き続いて、令和6年7月1日~令和8年6月30日までの2年間の任期となりますので、よろしくお願いします。

続いて、次第2 市長挨拶に議事を進めます。本日の審査会にあたり狛江市長の松原より一言ご挨拶申し上げます。

 

〔狛江市長 挨拶〕

 

(企画財政部長)

 続いて、次第3 委員の紹介に議事を進めます。皆様は引き続き委員となりますので、私から委員の皆様を紹介いたします。

〔委員紹介〕

 

(企画財政部長)

皆様、引き続きよろしくお願いいたします。市長は公務がございますので、こちらで退席させていただきます。

 

(企画財政部長)

続いて、次第4 本審査会の正副会長の選任をお願いします。会長及び副会長の選任については、各1名を委員の互選により定めることとなっています。これから正副会長の選任に入りますが、選任についてご意見がありましたらお聞かせください。

 

(企画財政部長)

特にご意見がなければ、事務局から提案させていただくということでよろしいでしょうか。

 

(各委員)

異議なし

 

(企画財政部長)

事務局からは、会長につきましては前期同様、木津川委員にお願いし、副会長についても再度、野口委員にお願いいたしたいと思っていますが、いかがでしょうか。

 

(各委員)

異議なし

 

(企画財政部長)

ありがとうございます。それでは会長に木津川委員、副会長に野口委員ということでお願いいたします。改めて会長、副会長からそれぞれご挨拶をお願いいたします。

 

(会長) 

〔会長挨拶〕

 

(副会長)

〔副会長挨拶〕

 

(企画財政部長)

ありがとうございました。ここより議事進行を、会長にお願いいたします。

 

(会長)

それでは、次第5にある令和6年度資産公開について、事務局から説明をしてください。

 

(秘書広報室長)

はじめに、お手元に配布しております資料2―1から2―3までの「資産等報告書」及び「資産等補充報告書」について説明いたします。こちらは「政治倫理の確立のための狛江市長の資産等の公開に関する条例」第2条第1項及び第2項の規定に基づき作成しています。

資料2―1の「資産等報告書」は市長が再任した際に改めて作成した報告書です。まず、2ページから10ページまでの、資料2―1の「資産等報告書」について説明いたします。

3ページをお願いします。「1 土地」については、所在が世田谷区桜丘二丁目2952番9、面積111.57平方メートル、課税標準額6,897,629円、摘要欄相続及び世田谷区桜丘二丁目2952番38、面積107.25平方メートル、課税標準額6,630,552円、摘要欄相続による所有という資産内容となっております。

続きまして、4ページから5ページをお願いします。「2 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権」「3 建物」については、該当なしです。

続きまして6ページをお願いいたします。「4 預金及び貯金」(1)預金については1,003万2,064円となっております。(2)貯金は該当なしです。

続きまして7ページをお願いします。「5 有価証券及び株券」については該当なしです。

続きまして8ページから9ページをお願いします。「6 自動車、船舶、航空機及び美術工芸品」(1)自動車については、小型自動車1台となっています。その他の項目については該当なしです。

続きまして10ページ「7 ゴルフ場の利用についての権利」「8 貸付金」「9 借入金」につきましても、それぞれ該当なしです。

続きまして11ページから28ページに記載しています資料2―2及び2―3の「資産等補充報告書」について説明をいたします。こちらは、前年から増減があった資産を記載した資料ですので、増減のあった項目のみ説明いたします。

はじめに15ページをご覧ください。令和5年に作成された「資産等補充報告書」の「4 預金及び貯金」において(1)預金に957円の増加がございました。その他の項目は増減がございませんでした。

次に、24ページをご覧ください。こちらにつきましては令和6年に作成された「資産等補充報告書」の、「4 預金及び貯金」において(1)預金に957円の増加がございました。その他の項目は増減がございませんでした。

以上で、「資産等補充報告書」の説明を終わります。

引き続き、29ページから34ページに記載されています、資料3―1から3―3の「所得等報告書」について説明いたします。

30ページをご覧ください。こちらは市長の令和3年分所得(令和4年報告)で給与所得は1,455万700円でございました。

続きまして、32ページをお願いします。こちらにつきましては令和4年分所得(令和5年報告)で、給与所得は1,468万5,880円でございました。

続きまして、34ページをお願いいたします。こちらは令和5年分所得(令和6年報告)で給与所得は1,579万1,640円でございました。

以上で「所得等報告書」の説明を終わります。

最後に、35ページから40ページに記載しています、資料4-1から4-3「関連会社等報告書」について説明いたします。こちらは条例第4条の規定に基づき作成しております。毎年、4月1日において、報酬を得ている法人・社団・財団等の役員等を記載した資料です。

36ページ資料4-1の令和4年は3件、38ページ資料4-2の令和5年は5件、40ページ資料4-3の令和6年は5件となっております。

資料の説明は以上です。会長お願いいたします。

 

(会長)

 事務局より説明がありましたが、何かご質問はありますか。

 「関連会社等報告」は報酬を得ているものということですね、得られた報酬は「所得等報告書」に含まれているのでしょうか。

 

(事務局)

「所得等報告書」の給与所得に合計されています。100万円未満の雑所得は記載されていません。

 

(委員)

 資料2-1の3ページ「1 土地」については、地目が宅地となっていますが5ページ目「3 建物」は該当なしとなっています。建物はないということでしょうか。建物は名義が違うということでしょうか。

 

(事務局)

地目は宅地ですが、建物は市長の資産としては入っていないという状況です。ご家族の名義ということであればこちらの資料には記載されません。

 

(会長)

それでは他に特にないようでしたら、第1回目の審査会を終了したいと思います。ありがとうございました。