1 日時

平成30年6月12日(火曜日)午後7時30分~9時

2 場所

狛江市防災センター 401会議室

3 出席者

千代 眞理子、大場 悠、小林 淳史、梅本 侑果、佐野 正作、渡邊 成就

事務局 五十嶺 由佳(児童青少年課)

4 欠席者

なし

5 議題

(1)  東京都青少年委員会連合会及び多摩地区青少年委員会連絡協議会の報告

(2)  狛江市青少年問題協議会小委員会報告

(3)  社会を明るくする運動について

(4)  狛江市立狛江第四中学校運営連絡協議会報告

(5)  青少年活動推進事業について

(6)  その他

6 会議の結果

主な会議内容

 

議題(1)東京都青少年委員会連合会及び多摩地区青少年委員会連絡協議会の報告

◆東京都青少年委員会連合会報告

 5月26日(土曜日)東京都青少年委員会連合会総会が開催。代議員制を採っているため狛江市の出席人数は1名で千代委員長が出席した。

◆多摩地区青少年委員会連絡協議会報告

 報告事項なし

 

議題(2)狛江市青少年問題協議会小委員会報告

 5月30日(水曜日)第1回狛江市青少年問題協議会小委員会が開催。昨年度事業報告及び今年度事業計画について報告があった。今年度の主な事業としては、狛江すくすくコンサートの実施、青少協だよりの発行、青少年会議の実施、不健全図書の回収の4事業となる。

 青少協だよりは今後の方向性について、次回の小委員会から検討することとなった。また、狛江すくすくコンサートは実行委員会を立ち上げるため、狛江市青少年委員から1名選出する必要がある。今年度は佐野委員が狛江すくすくコンサートの実行委員に決定した。

 

議題(3)社会を明るくする運動について

 7月2日(月曜日)駅頭広報活動は千代委員長が出席。7月16日(月曜日)狛江市推進大会とコンサートは小林副委員長、佐野委員が出席することとなった。

 

議題(4)狛江市立狛江第四中学校運営連絡協議会報告

 6月11日(月曜日)狛江市立狛江第四中学校運営連絡協議会が開催し、千代委員長が出席した。内容としては、今年度の教育課程、進路指導についての話があったほか、授業参観も参加した。

 

議題(5)青少年活動推進事業について

◆平成31年狛江市成人式について

 6月1日号の広報こまえにて平成31年狛江市成人式の実行委員募集記事を掲載した。本日現在で、応募者は1名。今後市内中学校へ推薦依頼をするなど、引き続き実行委員を募集していく予定。

◆第8回中高生フェスティバルについて

 6月15日号の広報こまえにて第8回中高生フェスティバルの実行委員募集記事を掲載予定。今後市内中学校あてに実行委員募集チラシを配布し、引き続き実行委員を募集していく予定。また、今年度の中高生フェスティバルの日程が市民まつりと同日開催となり、中学校の定期考査の期間が重なっていることから、来年度は開催時期も再度検討していくこととする。

◆青少年委員だよりについて

 基本的に昨年度発行したものと枠組みは同様とし、写真を増やして作成する。

 

議題(5)その他

◆次回の日程調整について

 平成30年7月9日(月曜日)午後7時30分より狛江市防災センター303会議室で行う。可能な委員は午後7時よりチラシの仕分けを行う。