1 日時

平成31年3月8日(金曜日)午後7時30分~9時00分

 

2 場所

狛江市防災センター302会議室

3 出席者

千代眞理子、大場悠、渡邊成就、佐野正作、稲葉聡
事務局 鈴木弘貴、中川昇永(児童青少年課)

4 欠席者

小林淳史、梅本侑果、前田正人

5 議題

(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
(2)狛江市青少年問題協議会小委員会報告
(3)青少年活動推進事業について
(4)その他

6 会議の結果

主な会議内容 

 

議題(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告

  • 東京都青少年委員会連合会報告
     3月4日(月曜日)に国分寺市立cocobunjiプラザAホールにて開催された。
     2月17日(日曜日)に開催された青少年委員大会の反省を行った。定期総会は6月1日(土曜日)午後に開催する。
     平成32年度の東京都青少年委員大会は平成32年2月24日(月曜日・祝日)板橋区立文化会館にて開催される。
     練馬区が青少年委員会連合会から脱退することが報告された。
     委員減少に伴い、通信費の経費削減のため、開催通知をメールで連絡したいとの話があった。
  • 多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
     3月の会議は19日に開催予定のため報告事項なし。
     

議題(2)狛江市青少年問題協議会小委員会報告
 2月21日(木曜日)に開催され、3月16日に発行する青少協だよりの説明があった。
来年度、すくすくコンサートは平成31年12月15日(日曜日)エコルマホールで開催予定。

 

議題(3)青少年活動推進事業について

  • 青少年委員だよりについて
     作成した青少年委員だよりNo10の仕分けを会議開始前に実施。
     各小中学校へは渡邊委員が届けることとする。

議題(4)その他

  • 平成33年度にエコルマホールを改修予定。
     平成34年成人式は会場を他に探す必要がある。
  • 青少年委員の市民委員について
     次回任期の青少年委員の市民委員については、無作為抽出を活用して選出することとする。
  • 次回の会議日程について
     平成31年度第1回会議は4月24日(水曜日)午後7時より狛江市防災センター302会議室にて行う予定。