1 日時

平成30年2月21日(水曜日)午後7時30分~8時30分

 

2 場所

狛江市役所防災センター 303会議室

3 出席者

千代眞理子、大場悠、小林淳史、渡邊成就、梅本侑果
事務局 五十嶺由佳(児童青少年課)

4 欠席者

なし

5 議題

(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
(2)狛江第四中学校 学校運営連絡協議会報告
(3)狛江市青少年問題協議会小委員会報告
(4)青少年活動推進事業について
(5)その他 

6 会議の結果

主な会議内容 

 

議題(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告

  • 東京都青少年委員会連合会報告
     2月18日(日曜日)に銀座ブロッサムにて東京都青少年委員大会が開催され、千代委員長、大場副委員長、小林副委員長、梅本委員と事務局が出席。参加した委員から当日の感想をそれぞれ述べた。
  • 多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
     報告事項なし。
議題(2)狛江第四中学校 学校運営連絡協議会報告
 2月19日(月曜日)に狛江第四中学校 学校運営連絡協議会が開催。千代委員長が参加した。今年度の教育活動や教育課程についての報告及び来年度に向けた話があった。また、昨年から狛江第四中学校は、東京都道徳教育推進拠点校に指定されており、その報告もあった。

 

議題(3)狛江市青少年問題協議会小委員会報告
2月21日(水曜日)狛江市青少年問題協議会小委員会が開催。千代委員長が出席した。平成29年度の取り組み内容についてでは、青少協だより№81が2月24日(土曜日)の新聞折込にて配布されるとの報告があり、平成30年度の取り組みについてでは、青少年会議の進め方について話合いがなされた。
 

議題(5)青少年活動推進事業について
【成人式企画実行委員会】
 2月19日(月曜日)に成人式企画実行委員会が実施され、成人式企画実行委員から成人式について反省を発表した。次回に向けての申し送り事項については、次回運営に生かしていくこととする。
 申し送り事項

  • 例年同様、成人式企画実行委員会は9月ごろから始める。
  • ビデオレターを中学校ごとに撮影したが、字幕は各中学校で行うなど、役割分担をし
    た方がよい。
  • 実行委員会の日程を先に全て決めたことで、実行委員が集まりやすかった。
【青少年委員だよりについて】
 3月発行の青少年委員だよりを作成中。今回より紙面の形を変更して発行する予定。紙面の担当は千代委員長を中心として、小林副委員長が文面等を作成していく。校正は委員全員で行い、卒業式前には配布するスケジュールで進める。なお平成30年度小学新1年生については、4月以降に配布する。

議題(6)その他
 次回の会議日程について
 平成30年3月12日(月曜日)午後7時30分より狛江市防災センター403会議室で行う。