1 日時

平成29年7月10日(月曜日)午後7時30分~8時50分

 

2 場所

狛江市防災センター302会議室

3 出席者

千代眞理子、大場悠、小林淳史、渡邊成就
事務局 鈴木弘貴、五十嶺由佳(児童青少年課)

4 欠席者

なし

5 議題

(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
(2)第67回“社会を明るくする運動”について
(3)青少年活動推進事業について
(4)その他

6 会議の結果

主な会議内容 

 

議題(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告

  • 東京都青少年委員会連合会報告
     7月3日(月曜日)代表者会議が東京体育館にて開催された。主な議題はブロック研修会の予定について発表された。狛江市が所属する多摩第2ブロックは今年度稲城市が当番市であり、開催日は10月15日(日曜日)の予定である。他ブロックの研修に参加希望の委員は7月15日(土曜日)までに委員長まで申し出ること。
     東京都青少年委員大会の日程は平成30年2月18日(日曜日)に開催する予定。可能な限り全員出席でお願いしたい。
  • 多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
     多摩地区青少年委員会連絡協議会については、7月18日(火曜日)に会議を開催する予定のため、次回の定例会にて報告する。

議題(2)第67回“社会を明るくする運動”について
 7月3日(月曜日)に第67回“社会を明るくする運動”駅頭広報活動が開催され、無事終了した。当委員会からは千代委員長が参加した。
 7月17日(月曜日・祝日)には第67回“社会を明るくする運動”狛江市推進大会とコンサートが実施される。当委員会からは大場副委員長及び小林副委員長が参加する予定

 

議題(3)青少年活動推進事業について

  • 中高生フェスティバルについて
     7月10日現在で、実行委員10名の応募があった。うち、中学生6名、高校生4名。これから実行委員と日程調整をして8月中に第1回実行委員会を立ち上げる予定。委員については、実行委員会に積極的に出席をお願いする。
  • 平成30年成人式について
     7月10日現在で、実行委員5名の応募があった。これから実行委員と日程調整をして9月上旬に第1回実行委員会を立ち上げる予定。委員については、実行委員会に積極的に出席をお願いする。
  • 青少年委員だよりについて
     青少年委員だより№7を発行した。順次、各小中学校、市内公共施設及び町会掲示板への配布をしていく。

議題(4)その他

  • 次回の会議日程について
     平成29年8月24日(木曜日)午後7時30分より狛江市防災センター303会議室で行う。