平成29年度第3回狛江市青少年委員の会議(平成29年6月13日会議録要旨)
1 日時
|
平成29年6月13日(月曜日)午後7時30分~9時
|
|
2 場所
|
狛江市役所 502会議室 |
3 出席者
|
千代眞理子、大場悠、小林淳史、渡邊成就
事務局 鈴木弘貴、中川昇永(児童青少年課)
|
4 欠席者
|
なし |
5 議題
|
(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
(2)狛江市青少年問題協議会報告及び狛江市青少年問題協議会小委員会報告
(3)社会を明るくする運動について
(4)四中学校運営連絡協議会報告
(5)青少年活動推進事業について
(6)その他
|
6 会議の結果
|
主な会議内容
議題(1)東京都青少年委員会連合会報告及び多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
- 東京都青少年委員会連合会報告
6月3日(土曜日)東京都青少年委員会連合会総会が国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催された。総会後、●●による「田づくりの教科書」という演題で講演会があった。こどもの居場所づくりについて、参考になるものであった。
- 多摩地区青少年委員会連絡協議会報告
多摩地区青少年委員会連絡協議会については、7月に理事会を開催する予定
議題(2)狛江市青少年問題協議会報告及び狛江市青少年問題協議会小委員会報告
- 狛江市青少年問題協議会報告
5月24日(水曜日)に狛江市青少年問題協議会が開催され、委員として千代委員長が出席した。主な議題としては、昨年度の報告及び今年度の事業計画であった。
- 狛江市青少年問題協議会小委員会報告
5月31日(水曜日)に狛江市青少年問題協議会小委員会が開催され、委員として千代委員長が出席した。今年度も狛江市青少年問題協議会小委員会が中心となって実行委員会を組織し、12月17日(日曜日)に「すくすくコンサート」を開催する予定である。実行委員長として櫻井委員が選出された。また、6月22日(木曜日)に不健全図書等追放ポスト(白ポスト)に図書の回収・仕分けを行う予定。仕分けに千代委員長が参加する予定。さらに、年2回発行している「青少協だより」の編集委員に、千代委員長が推薦された。
議題(3)社会を明るくする運動について
- 7月3日(月曜日)駅頭キャンペーンについて
千代委員長参加
- 7月17日(祝日)推進大会とコンサートについて
出席可能な委員が参加。特に推進大会に積極的に参加する。
議題(4)四中学校運営連絡協議会報告
第1回狛江市立狛江第四中学校運営連絡協議会が本日6月12日(月曜日)に開催され、千代委員長が出席。学校経営方針の話をされていた。学校には「笑顔・感動・上質な笑いがある」ということを目指しているということであった。
その他、ハイパーQUの活用や、四中ペッパープロジェクトの話や、学校に災害時無料で提供される自販機が設置されたという話があった。
議題(5)青少年活動推進事業について
- 第7回中高生フェスティバルについて
広報「こまえ」6月15日号に募集の記事を掲載した。また、チラシ及びポスターを作成し、市掲示板、市内公共施設、各中学校及び狛江高等学校の生徒へ送付した。6月30日(金曜日)まで随時募集する。
- 平成30年狛江市成人式について
実行委員募集の記事を広報「こまえ」6月1日号に掲載。6月30日(金曜日)まで随時募集する。
- 青少年委員だよりについて
年2回発行する。第7号については、7月中旬に発行する。内容としては、主に今年度の活動内容等を掲載する予定。市内小中学校、狛江高等学校、市内公共施設に配布する。第8号の方が伝えたい事が多いため、記事のボリュームを増やす。
議題(6)その他
- 次回の会議日程について
平成29年7月10日(月曜日)狛江市役所防災センター302会議室で行う。
午後7時より青少年委員だよりの仕分け、午後7時30分より会議開始とする。
|
登録日: 2019年7月29日 /
更新日: 2020年6月17日