平成28年度市民協働事業提案制度審査の結果、平成29年度に市と協働で行う事業が選ばれました。
  平成28年度市民協働事業提案制度については、平成28年7月23日に公開プレゼンテーション・審査会を開催しました。当日は、狛江市市民参加と市民協働に関する審議会委員が審査委員を務め、審査状況は8月23日に開催された第3回狛江市市民参加と市民協働に関する審議会に報告・審議されました。同審議会における審議結果を踏まえ、市において平成29年度協働事業を決定しました。

提案事業:審議の結果

●行政提案型市民協働事業 2件

テーマ(事業名) 提案団体(事業実施団体) 担当部署 審議会の結論 市の判断
東京オリンピック・パラリンピックを活用した取組み 狛江市平和祈念事業実行委員会  政策室 本事業については、その趣旨・目的に鑑み実施することが望ましい。 市と協働で実施する団体として決定する。
子どもとその保護者及び高齢者における交通事故ゼロを目指すため、交通事故実例集などの小冊子作成 調布交通安全協会狛江連合支部 道路交通課 本事業については、その趣旨・目的に鑑み実施することが望ましい。 市と協働で実施する団体として決定する。


 ●市民提案型市民協働事業 1件

テーマ(事業名) 提案団体(事業実施団体) 担当部署 審議会の結論 市の判断

川の家プロジェクト

comaecolor            

地域活性課

環境政策課

提案の趣旨には賛同するが、市との協働性や地域振興への寄与等において、市民協働提案事業として多くの解消すべき課題がある。事業実施にあたっては市と十分協議のうえ、検討していただきたい。 課題について今後協議した上で、次年度の事業実施に向け協働の方法を検討する。