令和3年度当初予算の概要

 令和3年度一般会計予算案は、303億2,000万円、前年度比3億9,100万円、1.3%増となり、下水道事業会計を除いた特別会計の総額は166億2,524万6千円となりました。

 歳入では、市民税は、個人市民税・法人市民税ともに新型コロナウイルス感染症の影響により、大きく減額しています。税連動交付金は、堅調な株式市場を反映し株式等譲渡所得割交付金等は増加しているものの、個人消費支出などの減少により地方消費税交付金等は減額しています。これらを反映し、普通交付税は、増額しているものの、臨時財政対策債においては、大幅な増額となっています。これは、国において、大幅な財源不足が発生しているためで、普通交付税の交付団体の狛江市にとっても厳しい状況となっています。

 歳出では、令和元年東日本台風による災害を踏まえ、排水樋管を遠隔制御化するとともに排水ポンプ車を導入します。また、子どもの貧困対策として、高校生世代の医療費助成制度や養育費受け取り支援制度の創設、保育園に加え、学童クラブの待機児対策、児童発達支援センターの通所クラスの定員拡大、中学校へ自閉症・情緒障がい特別支援学級の新設、小・中学校施設の改修などを実施します。コロナ禍においても、災害対策を着実に進めるとともに、子育て支援の充実を図る予算としました。

令和3年度予算概要

 令和3年度当初予算の概要を紹介します。

令和3年度予算概要 [6905KB pdfファイル]

令和3年度当初予算書(一般会計)