介護予防に関連するイベントへの参加やウォーキングなどでスマートフォンに貯まる電子ポイント「高齢者等生きがいポイント」については、他事業との整理・見直しを行うため、下記のとおり期限を設けることといたします。

高齢者等生きがいポイント取得期限  令和7年12月22日(月曜日)

取得した高齢者等生きがいポイントの交換期限  令和8年3月31日(火曜日)

※期限を経過した後の高齢者等生きがいポイントの取得及び交換はできません。

 

質問にお答えします(Q&A)

Q.なぜ高齢者等生きがいポイントが終了するでしょうか(ポイント取得・交換ができなくなるのでしょうか)。

現行のココシルアプリを使用したポイントについて、庁内の他事業(ポイント事業)との整理・見直しを行うため、高齢者等生きがいポイントの取得期限・交換期限を設けることとしました。

 

Q.取得期限経過後の生きがいポイントはどうなるのでしょうか。

取得済みの生きがいポイントは、ポイントの交換期限内であれば、これまでと同様に交換ができます。dポイントへの交換期限は、令和8年3月31日(火)です。期限を過ぎるとdポイントへの交換ができなくなりますので、ご注意ください。

 

Q.今後、高齢者等生きがいポイント事業はどうなるのでしょうか。

今後の事業のあり方等については、他事業との整理・見直しを行い、今後の高齢者等生きがいポイント事業について、改めて広報こまえ等でお知らせします。

 

Q.ココシルアプリを立ち上げたときに「高齢者等生きがいポイント事業についてのポイント取得期限・ポイント交換期限」が表示されるようになりました。

高齢者等生きがいポイントの取得期限は12月22日(月)、dポイントへの交換期限は令和8年3月31日(火)です。

 

Q.ポイント交換期限(令和8年3月31日)までに交換しなかった(交換できなかった)ポイントはどうなりますか。

交換期限経過後、高齢者等生きがいポイントを交換することはできません。dポイントへの交換期限(令和8年3月31日)までに交換をお願いします。

 

Q.高齢者等生きがいポイント事業を今後も継続してほしいのですが。

現在、高齢者等生きがいポイント事業の今後のあり方について検討中です。今後の方向性が決まり次第、広報こまえ等でお知らせします。