表紙 [5232KB pdfファイル]

こまエコまつりを6月1日(土曜日)に開催します。

こまエコまつりを開催します!こまエコまつりの必見ポイント、出展ブース・開催イベントをご紹介します。

4面 [1880KB pdfファイル]

  • 第44回多摩川統一清掃を実施しました!
    市民参加型の清掃活動である多摩川統一清掃を令和6年4月13日に実施しました。
  • 「狛江水辺の楽校」のアレチウリ駆除活動がはじまります!!
    「日本侵略的外来種ワースト100」のアレチウリの駆除活動を通して、狛江の自然を守りましょう。
  • 「緑のネットワークづくり」を推進しています。
    「緑のまち推進補助制度」に関するお知らせです。

5面 [1488KB pdfファイル]

  • キエーロde生ごみ消エール!
    キエーロを使って、楽しく生ごみを減らしてみませんか。
  • ペットボトルの分別にご協力ください!!
    ペットボトルの正しい分別方法についてのお知らせです。

6面 [2521KB pdfファイル]

3択クイズ 地球温暖化
クイズであなたの地球温暖化の知識を試してみましょう!

7面 [2849KB pdfファイル]

  • 再エネ電気切替キャンペーンが始まります
    ご家庭の電気契約を見直して、環境にやさしい「再エネ電気プラン」に切り替えた方にプレゼントをお渡しするキャンペーンを開始します。
  • 省エネ・再エネ設備をお得に設置!
    地球温暖化対策用設備導入助成金のお知らせです。
  • すでに200人以上!あなたもエコパートナーになろう!
  • 狛江市環境表彰制度のエントリー募集開始!
    環境に関する研究や活動をされている方を表彰します。素敵な取組をぜひご紹介ください。
  • ワーキンググループに参加しませんか。
    市民による「ワーキンググループ(エネルギー・緑・生物多様性)」が活動しています。
    ぜひご参加ください。

8面 [1368KB pdfファイル]

  • 雨水流出抑制施設を設置してみませんか?
    雨水浸透ます・雨水貯留タンクを設置することにより、雨水の流出を抑制し、地下水の確保につながります。
  • 集水ますってなに?
    集水ますは、雨が降った時に、雨水が道路にたまらないよう流すものです。生活排水を流したり、ごみを捨ててははいけません。
  • 狛江市のマンホールカード配布しています。
    狛江市でも2種類のマンホールカードを配布しています。

 

こまeco通信に広告を掲載しませんか?

こまeco通信はSDGsや脱炭素など、環境に関する旬な話題や情報をお届けする環境広報紙です。
広告は毎号最終ページ下部に掲載し、狛江市内全戸に配布されます。
詳しくは、「環境広報紙「こまeco通信」に広告を掲載しませんか」のページをご覧ください。