肺炎はわが国の死亡原因の第5位となっており、成人の肺炎の約2~3割は肺炎球菌という細菌が原因と考えられています。
肺炎球菌には90種類以上の型があり、成人用肺炎球菌感染症予防接種で使用する肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)は、そのうちの23種類の型に対して効果があります。
市では、65歳の方などに加え、令和6年度に限り66歳以上の方を対象に接種費用の一部を助成します。事前にお申し込みの上、予診票が届き次第実施医療機関で接種を受けてください。

対象者

 接種を希望する市民で、66歳以上の方

※定期接種や自費による接種など、過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けたことがある方は対象外です。

期間

 令和6年7月1日から令和7年3月31日まで(休診日を除く)

費用

 2,500円(医療機関にお支払いください)
※生活保護受給世帯の方および中国残留邦人等支援給付受給世帯の方は無料

持ち物

  • すべての方
    予診票、本人確認書類
  • 生活保護受給世帯の方および中国残留邦人等支援給付受給世帯の方
    受給証明書

接種回数

 1回

 申し込み

成人用肺炎球菌任意接種専用フォーム(外部リンク)、または電話で健康推進課へお申し込みください。
健康推進課から予診票を送付します。 

その後、直接、実施医療機関(参考:各種予防接種実施医療機関一覧ページ)にご予約ください。
※予約前に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種歴をご確認ください。
※ご自身で予診票に記入することが困難な場合は、日頃の健康状態をよく把握しているご家族の方の付き添いをお願いします。

注意

体調の良いときに受けてください。また、慢性疾患の方、服薬治療中の方は、必ずかかりつけ医にご相談ください。